いろいろ 毒舌、ネタ

ヨガでゴルフがうまくなる?プロゴルファーも注目しているゴルフヨガ。

投稿日:2020年6月22日 更新日:

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
「ヨガって女性の間で流行しているストレッチでしょ?」

そう思っている方が多いですが、ヨガの効果はストレッチやダイエットに効くだけではありません。

なんと、ゴルフにヨガを取り入れると上達に役立ちます!

ゴルフをしながらヨガをすることを「ゴルフヨガ」なんて呼ばれていて、人気を集めているそう。

「ゴルフをするためにヨガを始めるなんて…」と思ったアナタにこそ聞いて欲しい。

ゴルフヨガはプレー中の待ち時間にシューズを履いたままできるから簡単です。

そもそもヨガはスポーツとの相性良く、ゴルフだけでなくサッカーや水泳など様々なスポーツにも取り入れられています。

ゴルフヨガの効果は、まっすぐボールが飛ぶようになる!飛距離も伸びる!苦手が克服できる!

そんな良いことづくしのゴルフヨガについて紹介して行きます。

ゴルフヨガの心得5ヵ条

ゴルフヨガをおこなうに当たって、最初に心がけておきたい5項目を紹介。

  1. 必ず呼吸をしながらおこなうこと
  2. 左右平等におこなうこと
  3. ラウンド中は、人の邪魔にならないように
  4. プレーの進行を妨げない
  5. 決して無理をしない

ストレッチでは得られないヨガの最大の効果は、心へのアプローチ。

ヨガは身体を動かすことで、硬くなっている心をほぐす効果があります。

ゴルフヨガのポーズは、よくあるストレッチや整体とはまた違う動きがあり、普段使わない身体のすみずみの筋肉まで使うという特徴も。

ゴルフヨガでは、正しい姿勢が分かるようになるので、自分の身体の歪みが分かるようになります。

ゴルフヨガをすることで、身体が硬くてぎこちなかったスイングが、スムーズにできるようになるでしょう。

ゴルフヨガの方法

  1. 肩幅より足を開いて、クラブのシャフトの両端を持ちます。
  2. そのまま体を左右に3回ずつ倒します。
  3. 頭が手と手の真ん中に来るように注意しましょう。

他にも、そのまま前屈して身体を左右に振ったり、楕円を描くように左右にぐるぐる旋回したりする方法もあります。

早朝から始動するゴルフは、普段の暮らしの起床時間が変わります。

また長時間の車移動、慣れない道での運転など、ゴルフ場に着いた頃には身体は思った以上に凝り固まっています。

ゴルフを始める前にゴルフヨガをして、筋肉や関節をほぐしておくことが、スコアメイクはもちろん、何よりケガ防止に重要。

全身を柔らかく使っておこなうことで、各部位の筋肉や関節の動きを目覚めさせます。

身体から緊張を取り除き、朝イチのショットに自信を持てるようになるでしょう。

ゴルフヨガにチャレンジ

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ゴルフヨガをするのに大切なのは呼吸法。

慣れないポーズや、頭でばかり考えていると呼吸が忘れがちになってしまいます。

身体をひねるポーズでは、呼吸が浅くなるので、意識してしっかり呼吸するようにしましょう。

吐く息と吸う息を揃えて、呼吸のリズムを保つことを意識するのか良い呼吸のコツです。

どちらかの長さや強さが極端に偏ってしまうと、気持ちが急いでしまったり、または弛緩しすぎたりしてしまいます。

呼吸にもバランスが大切。

スイング中には呼吸を止めてしまう人が多いです。

しかし、呼吸を止めてしまうと、身体が硬くなり、スムーズに動かせなくなってしまいます。

集中力を養うためにも、ゴルフヨガの呼吸はとても有効なので、ゴルフヨガと一緒に呼吸法も習得してみてはいかかでしょうか。

バンカーが出ない人の特徴 正しい打ち方を覚えてスコアアップ

-いろいろ, 毒舌、ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフカートの運転って誰がするの?プロが具体的に説明!

読むゴルフ中の人はいどーも。元キャディで現在はPGAティーチングプロの読むゴルフです。   ゴルフカートの運転って誰がするの?   このような疑問を抱いている人は多いのではないでし …

ゴルフレッスンを受ける時のマナー。これであなたも一人前の生徒!

読むゴルフ中の人はいどーも。インチキラクターの読むゴルフです。   ゴルフスクールに入ったんだけど、受ける時のマナーってあるの?   読むゴルフ中の人当然あります。しかし残念ながら …

キャディのチップはいつ渡す?相場やタイミングを元キャディが伝授。

読むゴルフ中の人はいどーも。キャディ上がりのプロゴルファー読むゴルフです。   私が研修生の頃の仕事内容はキャディ。 来る日も来る日もキャディをやってから練習してプロを目指していました。 そ …

ゴルフで面白い打ち方をするプロは誰だ?名選手にもいるの?

プロの中にも面白い打ち方をする人はいるの? 今回はこのような疑問に答えます。   最近は昔に比べて綺麗なスイングをする選手が多いですよねー。 若手はみんな似たようなスイングをしています。 も …

ゴルフの目土をしないとどうなるのか?目土をしないと嫌われる!?

読むゴルフ中の人はいどーも。目土アドバイザーの読むゴルフです。   目土やったほうが良いって聞いたけど周りでやっている人なんていないよ。   このような人は多いと思います。 &nb …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村