いろいろ レッスン

クロスハンドのメリットやデメリットは?パターが上達するかも?

投稿日:2021年6月4日 更新日:

パター好調ですか?パター好調で合ってるのか?パッティング好調?パット好調?

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
どの呼び方が正しいのか分からない読むゴルフです。

この記事を読みに来たと言うことは、よっぽどの読むゴルフファンなのか、クロスハンドが気になっているかのどちらかですね?

今、心の中で読むゴルフファンのはずねぇ〜だろってツッコミを入れたあなた!嫌いじゃないですよ。

パッティングはゴルフの中で最も重要とされる技術です。

いくらドライバーを飛ばしたからと言ってパターが入らなければ意味がありません。

プロゴルファーでもパッティングスタイルは人それぞれ。

 

 

逆オーバーラップのプロもいればクロスハンドの人やクローグリップ、最近流行りのアームロック式でパッティングをするプロも大勢います。

 

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ちなみに私は研修生の時からクロスハンドでパッティングをしています。

 

なので、そんじょそこらのゴルファーよりも多少クロスハンドには詳しいと勝手に自負しております。

そうですとも、例え私がいくらクロスハンドでパッティングが下手だとしても自負するのは私の勝手です。

という訳で、今回はパターをクロスハンドで打つメリットやデメリットなどを紹介していきます。

これを読んだあなたはクロスハンドに変えたくなること間違いない!

 

目次

クロスハンドとは?パターの握り方の一種です

 

クロスハンドとは何のことでしょう?

技の名前?なんか敵キャラが使いそうですね。

クロスハンドフラッシュッ!!!!みたいな感じで十字架の光線なんか出してきそうです。

 

 

と冗談はさておき、クロスハンドとは握り方のことです。

主にパターで左手が右手の下に来るグリップのことをクロスハンドグリップと言います。

 

 

クロスハンドグリップは昔からあるグリップの形で変則グリップでまず思い浮かべるのがクロスハンドグリップではないでしょうか。

 

パターで一般的な逆オーバーラップとクロスハンド

 

パターの握り方で1番オーソドックスなのが逆オーバーラップだと思います。

リバースオーバーラップとか逆オーバーラッピングなんて呼び方もするグリップです。

通常のオーバーラップでは左手は5本で握り右手の小指を左手の人差し指と中指の間に乗せますが、逆オーバーラップでは左手は人差し指を除いた4本で握り右手は5本、余った左手の人差し指で左手の指を押さえます。

 

 

こうすることで手首の動きを抑制することができます。

パッティングでは余り手首を動かさずに肩のストロークでボールを打つ方が距離感、方向性共に良くなります。

クロスハンドグリップでは手首の動きを逆オーバーラップよりもさらに抑制でき、機械的なパッティングが可能となります。

 

クロスハンドのメリット

 

それではお待ちかねクロスハンドグリップのメリットをお伝えしていきたいと思います。

 

・機械的にストロークできる

・フォローが出しやすい

・軌道がストレートになる

・フェースのローテーションを抑えられる

・他人と差別化できる

 

このようなメリットがあります。

1つずつ説明していきます。

機械的にストロークできる

 

クロスハンドグリップは手首が固定されるので肩のストロークで機械的に打つことができるグリップです。

東洋の魔術師と言われた青木功プロのような天才的なタッチを持っているのならいざ知れず、普通の人は感覚でパッティングをするよりも機械的にパッティングをした方が良いことが多いです。

その日のグリーンに合わせて5メートルならバックスイングはここまで。などと決めておけばあとは肩でストロークするだけです。

これが順手のグリップだとインパクトの瞬間に手首をこねる動きが入りやすいのですが、クロスハンドグリップでは手首が固定されている為、こねる動きが入らないのが特徴です。

 

フォローが出しやすい

 

パッティングが上手いプレーヤーには共通点がいくつかあります。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
その中でもヘッドを低く出すのは必須です。

逆にパッティングが下手な人はフォローでヘッドがすぐに上がります。

イップスになる人はこの動きが顕著に現れます。

イップスの人を見たことがあればイメージしやすいのですが、リズムが悪く手首で突っつくような動きになるのがイップスです。

フォローを低く長く出す為の方法はいくつもあります。

アマチュアではあまり見かけませんが、長尺パターや中尺パターを使用するだけでもヘッドを低く動かせます。長尺や中尺パターでしゃくりあげようとする方が難しいくらいです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
パターを変えずに低く出す方法として有効なのがグリップの握り方を変えること!

 

左手と右手を離して握るスプリットハンドグリップや右手の小指が下になるクロウグリップなどもありますが、クロスハンドハンドグリップは変則グリップの中で一番有名なグリップです。

クロスハンドグリップは順手のグリップよりもアドレスで左肩を下げることができる為、インパクト後クラブヘッドが低く長く動きます。

順手のグリップだとアドレス時に左手甲が僅かに曲ります。

クロスハンドグリップでは順手に比べ左手甲が真っ直ぐになる為、左肩からクラブが真っ直ぐ伸びる感じになり支点が左肩となります。

手首が折れない分低く長く動かすことができるのは相当なメリットだと言えます。

 

軌道がストレートになる

 

クロスハンドグリップはストロークの軌道がストレートになることも特徴です。順手のグリップは支点が手首周辺になりやすいのに対して (あくまでもなりやすいだけなので絶対ではありません)クロスハンドグリップでは支点が左肩になり順手グリップより支点の位置が高くなります。

支点が高くなるとその分体を中心とした円弧が大きくなりその分インパクトゾーンでのストローク軌道がストレートになるのです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
なぜパターのストローク軌道がストレートになると良いのでしょう?

 

パターのスイング軌道はストレートが良いとかイントゥインの方が良いと昔から議論されています。

どちらが良いのかはその人のイメージによっても変わります。

パッティングをショットと同じ感覚でローテーションしながら打ちたい人はイントゥインのスイング軌道の方がイメージが出しやすいでしょうし、フェースローテーションさせずにインパクトドーンを長くして機械的に動かしたい人はストレート軌道の方がイメージしやすいはずです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
しかしイントゥインの軌道はアマチュアが勘違いしやすい面があります。

 

アマチュアがイントゥインをイメージすると手首でこねて極端なイントゥインにする傾向があります。

正しいイントゥインはボールの位置がストレート軌道に比べてほんの少し目の真下よりも前になります。こうすることで自然にイントゥインの軌道になるのです。

イントゥインの軌道はストレート軌道に比べてインパクトゾーンが短くなるのでインパクトでフェースをスクエアに保つのが難しくなります。

毎回同じようにフェースのローテーションを行なわないと出球が変わってきます。

練習量の多いプロなら問題ないのでしょうが、アマチュアで毎回同じようにローテーションをさせるのはかなり難しいと思います。

このようなことからストレート軌道にするとフェースの向きが安定します。

ストレート軌道にするのに最適なグリップがクロスハンドグリップと言う訳です。

 

フェースのローテーションを抑えられる

 

クロスハンドはローテーションを抑えることができます。

クロスハンドにすると肩を縦に動かすのが簡単になりさらに手首が使えないのでローテーション(開閉)を抑える事ができます。

ローテーションが起こるとインパクトでフェースが打ち出したい方向に真っすぐ当てるのが難しくなります。スイング軌道の頂点でフェースがスクエアでインパクトしないと真っすぐ転がりません。

ローテーションをしないで打つとストローク中、常にフェースが打ち出し方向を向いているので何処で当たっても真っすぐ転がすことが可能です。

もちろん体を90度に曲げて前傾する訳ではないので実際には多少はローテーションが起こっていますがクロスハンドにすれば限りなくローテーションを抑えることができます。

 

他人と差別化できる

 

目立ちたい人必見です!

みんなと同じじゃつまらない。

普段からこう考えている人は多くいますよね?

目立つために奇抜なファッションをするような大人はごく少数でしょうが、他人と差別化したいと思うのはほとんどの人に当てはまると思います。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
仕事ならオーダーメイドのスーツだってそうだし、腕時計や靴やネクタイをこだわりの物にする大人は多いですよね?

 

他人とはちょっと違うとなんだか嬉しくなることも多いです。

何かしらのこだわりを持つ人の方が多いと思います。

こう言うと天邪鬼な人は「無難でいいよ」なんていう人もいるかと思います。

しかし無難にすることがこだわりの人も多くいます。

目立たないように無難にする。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
これだって十分なこだわりかと思うのは私がおかしいのでしょうかねぇ~

 

アマチュアのパッティングのグリップの形を見るとほとんどの人が順手です。

9割以上の人が順手でしょう。

そんな中クロスハンドグリップにするとゴルフを知っている人からすると、色々考えているんだな~と思われます。

正直順手かクロスハンドかなんて他人のプレーをかなり細かく見ていないとわかりません。

前回一緒に回った日のパッティングのグリップの形を覚えていますか?

おそらく覚えていないと思います。

このくらい他人のグリップなんて見ていないものです。

しかしクロスハンドグリップをしていることは自分が知っているので靴や時計にこだわる人と同じように他人とは違う特別なこととして自己満足ができるのです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
まぁそれが良いかどうかは知りませんがw

 

とりあえずクロスハンドでパッティングをしている人はアマチュアでは稀なので他人と差別化できるでしょう。

クロスハンドのデメリット

メリットばかり言っていては信用ありませんよね?

例えば優しくてお金を稼いでいる男性。

これだけを聞いたら大抵の人は良い人だと思うはず。

しかし実際は人をだますときは優しく詐欺をして大金を稼ぐ。

こう言ったら完全に犯罪者です。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ん~あいかわらず分かりにくい・・・

もっとわかりやすく。

軽くてコンパクトなスマートフォン。

こう言えばメリットしかないように聞こえます。

しかし電池が小さくて動画を見るとすぐに充電が切れるけれど電話だけする方な人には問題なく使えてしかも軽い。小さくて電話として使用するには最適だけれど動画を見たり調べものをするにはちょっと不便。

このスマートフォンはインターネットをあまり使わない人におすすめのスマートフォンです。

こう言えばメリットもデメリットも伝わって安心です。

人を安心させることを信条としている私ですからきちんとデメリットも紹介します。

クロスハンドでパターをするデメリットは

・距離感を合わせにくい

・ダウンブローに打ちすぎる

・かっこ悪い

この3点がクロスハンドグリップのデメリットです。

一つずつ説明していきます。

 

距離感を合わせにくい

 

クロスハンドの1番のデメリットは距離感を合わせにくいことです。

これは手首がロックされるので今まで手で距離感を出していた人がクロスハンドにすると手首を使えないため起こる現象です。

右利きの場合右手の動きで距離感を出している人がほとんどです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
利き腕である右手は繊細な動きができるので距離感を右手に頼るのはある意味当然のことです。

 

クロスハンドグリップは腕の動きを抑えるグリップなのでその分肩や背中などの大きな筋肉でストロークする必要があります。

そうすると繊細な右手が使えないので距離感が合わなくなるのです。

ただしこれは慣れの問題ですのでクロスハンドで慣れれば普通に距離感はあってきます。

大抵の場合、距離感が合わなくてクロスハンドグリップを辞めた人は練習量が足り無いことが多いです。

グリップを変更すると多少なりとも距離感の出し方は変わるので覚えておきましょう。

 

ダウンブローに打ちすぎる

 

クロスハンドは左手が下になり、順手と比べてフォローでヘッドが低く動きます。

素直に打てばインパクトゾーンが低く入ってきて低く出ていくのですが、軸が左に突っ込んだりボールの位置が右にあるとダウンブローに打ち込む形となります。

クロスハンドのデメリットとして上げましたが、ただ単純に打ち方が悪いとダウンブローになる可能性がある位に思うと良いでしょう。

 

かっこ悪い(のかも知れない・・・)

 

プロゴルファーでクロスハンドグリップを採用している選手は多くいますが、アマチュアでクロスハンドの人はほとんど見かけません。

先程メリットとして他人と差別化できると書きましたが、もしかするとかっこ悪く見えるのかもしれません(私はそうは思いませんが)

例えるのなら大人の白T。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
白いTシャツでもプリントやロゴが入っているTシャツじゃないですよ。

 

白の無地のTシャツです。

オシャレ雑誌によると白の無地Tがイメージが良いらしいです。

清潔感があり変な絵柄等も入っていなくて大人なら白の無地Tを選んでおけば女性にモテるらしいのです。

それを知ってなのか私の友人で急に白Tを着だしたO君。

O君のお腹はポッコリ出ていて、周りの人から

 

肌着で外出しちゃいかんよ。

 

と、いじられていました。

このようにプロから見たら普通でも別の人から見たら変だと思うことはよくあります。

大抵雑誌で見て良いかもと思った服を自分が着てみたら、

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
あれっ、なんか違う

 

と感じるようなもんですな。

クロスハンドグリップもそんな感じかもしれません(知らんけど)

クロスハンドを採用しているプロゴルファー

クロスハンドグリップのデメリットを聞いてクロスハンドが気になっていたけれどデメリットがあるならや~めたなんて思っているそこのあなた!

ちょっとこのページを離れるのは待ちなさい。

クロスハンドグリップを採用しているプロゴルファーを紹介すればイメージが変わるかもしれません。

※読んでいる時期によっては変わっている事もあるのでその辺は勘弁してください。

 

まずはハニカミ王子こと(最近は誰もこう呼んでいない)石川遼。

参考:https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17111196

日本のゴルフ界のスーパースターである石川遼もクロスハンドグリップです。

しかし遼君の場合順手に戻したりクロスハンドにしたりと色々変えたりしているので、クロスハンド使いというにはちょっと弱いかも(笑)

 

賞金女王、鈴木愛。

 

参考:https://www.lpga.or.jp/news/info/42356

鈴木愛もクロスハンドを実戦で投入している一人。もともと順手でしたがクロスハンドにしたら更に良くなったと言っています。パターに定評のある鈴木愛がクロスハンドで賞金女王なんて知ったら試したくなる人も多いはず。

 

鈴木愛が出てきたのでもう一人のアイちゃん、宮里藍

 

参考:https://the-ans.jp/news/4466/

ゴルフ界の藍ちゃんこと宮里藍も現役の時はクロスハンドの期間が多いプロでした。藍ちゃんも鈴木愛と同じくパッティングに定評のあった一人。

藍ちゃんと言えば世界ランキングナンバー1。

女子で世界一の人がクロスハンドグリップだったのにまだクロスハンドグリップを変則と呼ぶのでしょうか?

 

女子ゴルフ界の伝説、アニカソレンスタムもクロスハンド

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003901.000001355.html

世界ナンバー1が長かった女子プロと言えばアニカソレンスタムを忘れてはいけません。

アニカソレンスタムもクロスハンドグリップで数多くの勝利を重ねた1人!

賞金女王8回、メジャー勝利8勝はクロスハンドから繰り出されるパッティングあってのことでしょう。

 

アニカのライバル!カーリーウェブ

参考:https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=156767/

アニカソレンスタムが出たのでそのライバルの1人カーリーウェブもクロスハンドの1人!

カーリーウェブもメジャー7勝、ツアー41勝の大記録の持ち主です。引退せずずっと頑張ってもらいたい女子プロです。

 

韓国のスーパースター!パクセリもクロスハンド

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B4%E3%82%BB%E3%83%AA

ゴルフの殿堂入りをしている韓国のスーパースター、パクセリもクロスハンドです。

こう考えるとアニカソレンスタムの時代の女子プロゴルフ界はクロスハンドだらけです。

むしろここまで勝ち星があると順手の方が少ない錯覚に陥りそうです。

 

若きメジャーチャンピオン、ジョーダンスピース

参考:https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17436733

ジョーダンスピースもクロスハンドグリップを採用している一人。スーパーストロークというグリップを装着したパターでメジャーを3勝しています。(2021年6月現在)

ジョーダンスピースに憧れてクロスハンドにした人も多いかと思います。

ジョーダンスピースのパッティングはインパクトでルックアップするのが特徴です。

 

変則を語らせたらこの人の右に出るものはいない!ジムフューリック

参考:https://news.golfdigest.co.jp/news/sado/pga/article/43041/1/

変則と言えばこの人を忘れてはいけません。変則界のスーパースター、ジムフューリックもクロスハンドグリップです。

ベストオブ変則のジムフューリックはずっとクロスハンドグリップ。

普通クロスハンドにしている人はパッティングに悩んだり、効率の良いパッティングを求めた末にたどり着く事が多いのですが、ジムフューリックはゴルフを始めた時からクロスハンドでパッティングをしています。

ジムフューリックによると変則こそが王道!

 

伝説のプレーヤーもクロスハンドに嫉妬していた?

クロスハンドグリップは変則と言われていますが、効率の良い握り方です。

世界のビッグスリーもクロスハンドグリップに嫉妬しているともとれる発言をしています。

最近ゴルフを始めた人は知らないかもしれないので世界のビッグスリーと呼ばれていたのは、ジャックニクラウス、アーノルドパーマー 、ゲーリープレイヤーの3人。

参考:https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/63368/1/

1番有名な発言をしたのがジャックニクラウス。

「もう一度生まれ変わってゴルフをしたとしても、今のスタイルを変えるつもりは無いが、パッティンググリップはクロスハンドにする」

当時世界ナンバー1のジャックニクラウスがこのように語っています。

ジャックニクラウスの発言が有名過ぎて知らない人が多いのですが、同じようにアーノルドパーマーとゲーリープレイヤーもクロスハンドにしておけばよかったと言っています。

実はジムフューリックの父親がアーノルドパーマー とゲーリープレイヤーが出たイベントで、ゴルフスイングでこうすればよかったと思うことは何ですか?と聞いたら2人ともクロスハンドグリップにしておけば良かったと語っているのです。

こうしてジムフューリックにクロスハンドグリップを薦めたのです。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ヤバくないですか!ビッグスリー3人ともクロスハンドグリップが1番良いグリップって言っているんですよ!

クロスハンドにした方が良い人

それではどの様な人がクロスハンドにした方が良いのでしょうか?

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
はっきり言って全員です。

それくらいクロスハンドはメリットが大きいです。

最近のゴルフ場のグリーンは昔に比べて速い所が多いです。

昔の重い高麗グリーンは河川敷や昔ながらのコースなどごく一部です。

重いグリーンなら多少手首が入っても止まりますが、速いグリーンで手首が入るとすぐにオーバーしてしまいます。

クロスハンドは手首を使わない為、速いグリーンとの相性ピッタリです。

ここまでクロスハンドの良さを話してもほとんどの人がクロスハンドに抵抗があるのは知っています。

実際、長年順手でパッティングをしている人がクロスハンドにすると距離感が変わってくるので、慣れるまで時間がかかります。

今までパッティングを苦手だと思っていない人が無理にクロスハンドにする必要は無いかも知れません。

本当は全員にクロスハンドをやってもらいたい程素晴らしいグリップなのですが、特にクロスハンドをおすすめする人は手首を使い過ぎて距離感が合わない人とパッティングに苦手意識のある人です。

手首を使いすぎる人は言わずもがな、パッティングに苦手意識のある人は、リズムが悪く手先で操作する人が非常に多いです。

クロスハンドにすれば大きな筋肉でストロークするので良い意味で鈍感になります。手先で操作すると鋭い手の感覚がダイレクトに伝わって悪さをするのですがクロスハンドグリップなら手首が固定されるので大きな筋肉でストロークでき振り幅とリズムだけ考えれば良くなるのでシンプルです。

 

クロスハンドの打ち方と左手の役割

それではクロスハンドグリップの打ち方を説明します。

スタンスを肩幅程度に開き左手を下にして握ります。

ボールの位置はセンターよりやや左で左目の真下にセットします。

目の真下にセットすることで肩を上下に動かすと自然にストレートな軌道でストロークすることが可能になります。

よくパターは5角形で握りましょうと書いてある本やサイトがありますがクロスハンドで握る場合、左手は真っすぐ伸ばします。真っすぐと言っても力を入れて硬くする必要はありません。肩から腕をダラリと垂らした所で握ればOKです。

右手は左腕より軽く曲げて握ります。

右肘を軽く体に近づけて握りますが肘を絞る意識はいりません。

右肘を絞ると肩のラインまで右を向くので注意しましょう。

このアドレスができたら後は左右対称の振り子のイメージです。

左手が下になる分、バックスイングに対してフォロースルーが大きく出る方が自然です。

バックスイングとフォロースルーの割合は4:6くらいが良いでしょう。

クロスハンドでの左手の役割はガイドです。

左手でフェースが変わらないようにしてストロークします。

と言っても手首が固定されているので肩を縦に動かせばフェースのローテーションは抑えられますのであまり気にする必要はありません。

右手は左手に添えておく程度に考え補助する役割です。

距離感はインパクトの強弱で考えずにストロークのふり幅で調節します。

常にスピードを一定にしてふり幅だけを考えれば機械的にストロークでき再現性が高まりまるのです。

 

クロスハンドでやりがちな間違った動作

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
クロスハンドでやりがちな間違った動作をお伝えします。

 

アドレス

 

クロスハンドは右肘が体の近くになります。

 

それの何がいけないの?

 

リラックスしていればあまりないのですが、無理に右ひじを体に固定しようとすると肩のラインが右を向きます。

 

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
この状態からストロークするとどうなると思いますか?

 

インサイドアウトになる。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
その通り!

 

アドレスで肩の向きが右を向くとクラブの軌道がインサイドアウトになります。

 

 

インサイドアウトでストロークすれば当然球は右に行きます。

それを嫌がってフェースを返すとせっかくクロスハンドでフェースのローテーションを抑えている意味がありません。

無理にストレートな軌道にしようとすれば腕を使って軌道を修正することになります。

 

 

そうすれば当然安定はしなくなります。

 

アドレスでハンドレートに構えるのもよくある間違った構えです。

 

 

正しいアドレスでは左肩からグリップがほとんど真っすぐになるのですが、ボールより手元が右にあるハンドレートになるのはいけません。

ハンドレートになると手首を使いやすくなります。

ロフトも開いた状態でインパクトしやすくボールの転がりが悪くなるので注意して下さい。

 

クロスハンドならバックスイングよりフォローの方が大きくなるのが自然

クロスハンドでバックスイングが大きくフォローが小さくなるのは不自然な動きです。

ボールに当てに行く意識が強いとインパクトで当てて終わりのストロークになります。

このような動きでは距離感が出しにくいのでフェローを出すようにしましょう。

 

クロスハンドをするならパター選びも重要

クロスハンドのメリットは手の感覚を殺して機械的にストロークすることです。

そのためにはパター選びも重要です。

パターにはローテーションを入れやすいパターや入れにくいパターがあります。

パターのシャフトを手の上に乗せてみてください。

の時にフェースが上を向くパターはローテーションが起こらずにストレートな軌道で打つのに適したパター。

逆にフェースが真横を向くのがローテーションが起こりやすいパターです。

クロスハンドと相性が良いパターはローテーションをやりにくく直進性の高いパターです。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
いわゆるネオマレットやマレットパターですね。

このようなパターは元々感性を大切にすると言うよりも機械的にオートマチックに打てるパターです。

背中などの大きな筋肉で打つクロスハンドグリップと非常に相性が良いと思います。

しかし石川遼プロはローテーションが起こりやすいL字タイプのパターでクロスハンドです。

クロスハンドにしても繊細な部分も残したい場合はこのような選択もありだと思います。

パッティングスタイルは人それぞれなので、あなたに合ったパターを見つけると良いですね。

 

クロスハンドにするならパターグリップにもこだわろう!

パター選びも重要ですが、グリップも大切です。

ゴルフのグリップは色々な種類があります。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
買った時のまま使っている人が多いのではないでしょうか?

合っていればそのままでも良いと思いますが、グリップを変えるだけでパッティングが良くなることもあります。

細いグリップは繊細なタッチを出しやすく、太いグリップは機械的に打ちやすかったりもします。

素材によっても感覚は大きく変わります。

硬い素材ではボールを弾く感覚になりますし、柔らかい素材ではボールを運ぶ感覚になります。

重さも様々です。

重いグリップにすると当然総重量が増えるので、体を使ったストロークになりやすく、反対に軽いグリップにすると総重量が軽くなり細かいコントロールをしやすくなります。

他にもいろいろありますが、グリップ1つとっても色々な種類があり、自分に合ったグリップを選ぶことでパッティングが良くなるのです。

パターとグリップそして握りの形や重さなど総合的に考える必要があります。

例えばジョーダンスピース。

クロスハンドにスーパーストロークの太いグリップにスコッティキャメロンのピンタイプのパター。

基本的にはオートマチックに打ちたいと思われますが、ピンタイプを選択しているあたり繊細さも残したいはずです。

それ以外にも手の大きさによっても変わります。

手が小さい人と大きい人が同じグリップのパターを打ったら感じ方は違うと思います。

今までグリップは買った時のパターに付いていたものをそのまま使用している人も色々試してみるとグリップを変えただけで別のパターのように感じるので、変えてみるのも良いですね。

 

最近流行りのアームロック式パッティングにもクロスハンドは最適!

最近PGAツアーを中心に流行っているアームロック式パッティング。

ブライソンデシャンボーやアダムスコットなど有名な選手がアームロック式でパッティングをして勝ち星を上げています。

アームロックとは左手前腕にパターのグリップをつけてパッティングをするスタイルです。

42インチ程の中尺パターで行います。

アームロックのメリットは左手との一体感があり左肩を支点とした振り子運動で機械的にパッティングできることです。

アームロックでパッティングをする場合も色々な握りがありますが、完全に機械的なパッティングをしたいのならクロスハンドがおすすめです。

参考:https://swing-man.com/report/detail/73/

元々手首をロックするクロスハンドとアームロック。

相性が悪いはずはありません。

アンカリングの規制により長尺や中尺パターが使いにくくなって、どうするか考えている人はアームロック式パターを試すと良い結果になると思いますよ。

 

クロスハンドに変えたばかりの人が陥ること

ここまで読んだ人はクロスハンドの魅力を感じたはずです。

早速クロスハンドグリップを試してみようと思った人も多いのではないでしょうか。

順手のグリップからクロスハンドグリップに変えると起こりやすいミスを紹介します。

理由を知っていればクロスハンドに変えた時の迷いがなくなるはずです。

まずはクロスハンドの握り方はどうするのか分からなくて迷うと思います。

右手の人差し指は5本で握るのか、それとも逆オーバーラップのように4本だけなのか。左手の人差し指も伸ばすのか、それとも他の指と同じように曲げるのか?

これは順手のグリップの握り方も色々あるように、クロスハンドは絶対にこれ!ということはありません。

色々試して自分に合うグリップを探すしかありません。

クロスハンドに変えて陥る罠が構えが目標に向けないことです。

順手のグリップと比べるとアドレスした時に肩の向きがクローズになりやすい特徴があります。

クロスハンドに変えたばかりの人は肩の向きが打ち出したい所に平行に向いているかチェックすると良いでしょう。

慣れないうちは肩が右を向いて打とうとします。

そのまま打つと当然右に転がります。

肩の向きに気づけば問題ありませんが、このことを知らないと引っかけて調整する可能性があります。

こうなるとせっかく機械的に動かせるクロスハンドのメリットが無くなり、クロスハンドはダメだとなります。

クロスハンドに変えて悩むのが距離感です。

先程もお伝えしましたが、手首が使えない為距離感な出し方が変わります。

クロスハンドで距離感を出すコツはストロークの速さを一定にして振り幅だけで距離を打ち分けることです。

距離感は練習しかありません。

クロスハンドに変えたけど距離感が出なくて順手に戻したなんて話はよく聞きます。

長くゴルフをやっている人ほど慣れるのに時間がかかると思います。

根気強く続けていけばクロスハンドのメリットに気づけるでしょう。

 

クロスハンドにおすすめのグリップ3選

 

クロスハンドグリップにおすすめのグリップ3つお伝えしていきます。

クロスハンドにする人は機械的なパッティングを求めている人が多いと思います。

手先の微妙な感覚に頼らず、いつでも同じようなストロークができるのがクロスハンドのメリットです。

 

そのような機械的なパッティングに合っているのが太いグリップです。

機械的に打ちたい人は太めのグリップを選ぶのがおすすめです。

なかには機械的に打ちたいけれど、繊細なタッチも同時に求めたい人もいるかもしれません。そのような人は細めで硬いグリップを選ぶと良いと思います。

それでは私がクロスハンドにおすすめのグリップを紹介して行きます。

 

スーパーストロークトラクションツアー2.0

まずおすすめするのがスーパーストローク。

ジョーダンスピースや多くのツアープロも採用する太いグリップです。

テレビでよく見るやつだ。

太いのに重さは普通のグリップと変わらないので、球の転がりは変わりません。

スーパーストロークにも色々な太さがありますが、この2.0が丁度良い太さです。

手首を使わずにストロークするのにピッタリなグリップがスーパーストローク。

あなたもツアープロと同じグリップに変えてみてはいかがでしょうか?

 

スーパーストローク(SUPER STROKE) スリム 3.0

 

手首を全く使わずにストロークしたい人におすすめなのがスーパーストロークの3.0。

極太のグリップで完全に機械的にストロークしたい人向け。

太すぎて最初は違和感がありますが、手先の感覚を殺すことができるのでおすすめです。

大きいヘッドと相性が良いのもポイントです。

 

ゴルフプライド (Golf Pride)ツアーセンサーコンツアー

ゴルフプライドから出ている太めのグリップで評価の高いのがツアーセンサー。

雨にも強く、ラバーの感触が心地よい。

スーパーストロークとは違いグリップに重量があるので、軽めのヘッドに指す場合はバランスを出すため鉛で調整すると良いでしょう。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
太めのグリップは色々ありますが、今回紹介したグリップはプロの使用率も高く安心できます。

クロスハンドと太めのグリップは相性バッチリ。

クロスハンドを試すのならグリップも太めにするのがおすすめです。

 

まとめ

今回はパターの時のクロスハンドグリップについてお伝えしました。

世界のトッププロが多く採用するクロスハンドグリップ。

変則に見えるから試したことのない人が多いのはもったいないと思います。

クロスハンドが慣れている私からすると順手のグリップの方が違和感があります。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
私の感覚では特に順手にするとフォローの左肘をどうするか悩みます。

手首をあまり使わずにクラブヘッドを低く出そうとすると左肘が邪魔で仕方がありません。

クロスハンドなら何も考えずとも肩のストロークでクラブヘッドを低く長く出すことができるからです。

あなたもクロスハンドにすると気になる部分が減ってスムーズなパッティングができるかもしれませんよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは良いクロスハンドライフを(^^)

パターで悩まないコツ。どれだけパッティングが上手いと思ってるの?

パターの打ち方のコツ・パッティングを極めてスコアアップ

-いろいろ, レッスン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今平周吾の魅力。キャディは奥さん?

皆さん、こんにちは。 いきなりですが、皆さん男子ツアーは見ていますか? 女子と違ってプレーはあまり参考にできないし、なんか地味だし、盛り上がりに欠けると思ってはいませんか? 女子ばかり追っかけてはいま …

冬のゴルフが飛ばない理由。レッスンプロが飛ばす方法も合わせて紹介

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。 冬は飛ばないって聞いたけれど本当?本当なら対処法も知りたい。   このような疑問に答えます。 レッスンをしていると毎年の …

ゴルフレッスンしている人はプロとは限らない?無資格でも教えている?

ゴルフレッスンしている人の中には無資格でレッスンしている人がいるって聞いたけれど本当? このような疑問を解決します。   本記事の内容 ゴルフレッスンが気になるけれど無資格でレッスンしている …

キャディのチップはいつ渡す?相場やタイミングを元キャディが伝授。

読むゴルフ中の人はいどーも。キャディ上がりのプロゴルファー読むゴルフです。   私が研修生の頃の仕事内容はキャディ。 来る日も来る日もキャディをやってから練習してプロを目指していました。 そ …

ゴルフで襟無しだと、どうなるの?ゴルフの襟について考えてみた。

ゴルフにはドレスコードがあります。 日常生活でドレスコードなんて、あまり無いですよね? もしあなたがお金持ちで、しょっちゅうパーティーとかに参加したり、高級レストランに行ったりしているのなら話は別です …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村