いろいろ 毒舌、ネタ

ゴルフスイングの見方!細かい部分を見ると面白いかもしれないよ

投稿日:

ゴルフで、一目置かれたいそこのあなた!

コースで寒いギャグを言うのは逆効果ですぞ。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
寒いギャグは独り言でお願いします。

今回はもっとレベルの高いゴルフネタの提供です。

しかもこのネタは決して途切れることがありません。

ゴルフ好きとの会話で盛り上がること間違いなし。

特に相手の好きな選手を前もって聞いておけば

「コヤツなかなかやりおるな」

と思わせることの出来る破壊力。

そんなネタある訳ないよ。と思わないでください。

ネタと言っても雑学を披露しようと言うのではありません。

スイングの見方を知る事が出来れば、プロのスイングを見てもいつも以上に新たな発見があります。

それではどの様な見方なのかお伝えしていきましょう。

ゴルフのトーナメント中継を見るとき何か意識してる?

ゴルフが好きな人にとって、トーナメント中継を見るのが毎週の楽しみになっている人も多いのではないのでしょうか。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
あなたはトーナメント中継を見る時に何か意識して見ていますか?

この質問にすぐに答えられた貴方はきっとゴルフの腕前もそれなりにある事でしょう。

多くの人は、何も考えず何となく見ているのでは。

それはそれでOKです。

テレビを見ていると、解説者が色々な情報を話してくれるので見ているだけで為になります。

このライならロブショットを打つでしょうとか、このピンポジションなら右から攻めてくるとか、聞いているだけで参考になる事ばかりだからです。

ゴルフ好きと飲みに行けば、トーナメントの話だけでも充分盛り上がれると思います。

しかし、さらに踏み込んで、スイングに対して何か特別な意識で見ていますか?

何となく見ていて、みんな綺麗なスイングだな〜。とか、あっ、バランス崩した。とかその程度の人が多いかと思います。

ゴルフスイングは一瞬で終わります。

何も意識しないとその程度だと思います。

しかし、見ようとすれば色々な事が見えてくるものです。

ゴルフスイングの見方。もっと細かい所を見てみよう。

普段何気なく見ている物でも意識していないと分からない事はよくあります。

例えば、信号機。

左から青黄赤、左から赤黄青どちらが正しいか分かりますか?

もう一つ行きましょう。

大根の根の生え方。

全体的にまばらに生えている、下半分だけ生えている、左右1列になって生えている。

どうですか?

普段よく見ているはずなのに、真剣に見ないから分からなくありませんか?

ちなみに正解は信号機は左から青黄赤。

大根の根は左右1列になって生えています。

ゴルフスイングでも同じです。

例えば、みんな大好き石川遼選手。

彼のバックスイング中の右膝は全く動かないか動くか分かりますか?

インパクトで右足は蹴っているのかべた足なのか。

答えはこちら↓

ではタイガーウッズ。

彼のスイング中の頭の高さは変わる?変わらない?

トップでの左手甲の向きは?

正解はこちら↓

このようにピンポイントで見ていくとこの選手はべた足だけれど、違う選手は足が上がっているとかまで分かります。

ちなみにタイガーウッズはバックスイング中の右膝は全く動かないか動くか、インパクトで右足は離れていたかいなかったか覚えていますか?

スイングだけを見たはずなのに、きっと覚えていませんよね?

それは意識が違うところに向いていたからです。

トップでの左手甲の向きと頭の動き方は見ていたけれど他の部分は見えていません。

人間こんなものです。

ですから、トーナメント中継を見る時に

何か一つの動作を見ることに集中すれば、違いがわかり、それがネタになるのです。

もちろん、一つでは無くてもかまいませんが、スイングは一瞬で終わってしまうので、1つに絞ったほうが簡単です。

友人がイ・ボミのスイングが好きと言っていたとしても、意外と細かい部分まで見ていない可能性が高いです。

そんなときに細かい部分を話せば、

「コヤツ、やりおる」

という事になるわけです。

・・・下手すればウザがられる可能性もありますが。

まとめ

ゴルフスイングは同じように見えても、一人ひとり違います。

その違いを見つけるのもゴルフの楽しみでは無いのでしょうか。

スイング意外にもネタは沢山あります。

私のサイトでもゴルフ好きが楽しめそうなネタを書いてありますので、お時間があればご覧ください。

それではより良いゴルフライフを(^^)/

 

誰も語りたがらなかった人気女子プロの条件!

マダム必見!実際にいたマダムゴルファー

-いろいろ, 毒舌、ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフスイングを撮影するなら位置に気をつけよう!線のひき方も伝授

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   ゴルフスイングの撮影する時のカメラの位置が知りたい。   このような疑問に答えます。 スマホの普及により誰 …

ゴルフ初心者の為の練習法 これをやれば上達します

 「ゴルフを始めたけど練習方法がわからない」 「とりあえず適当に振ってみるか」 ゴルフ初心者はこのように考え練習する人が多いかと思います。 適当に振っても球数をこなせば当たるようにはなります …

「第7話」研修生の生活。ゴルフでなかなか30台が出ない。

研修生になって3か月目。 コースを回れるようになって1か月目。 ホームシックになることもなく研修生の生活をしています。 前回の話はこちらから↓ 「第6話」研修生の生活。研修生の覚悟! 一人暮らしをする …

不動裕理選手の性格は?デビューから変わらない不動の信念

皆さん、こんにちは。 読むゴルフ中の人読むゴルフの中の人です。 相変わらずコロナウイルス感染拡大についての報道が続き、ここ最近で、様々なものが変化した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな中で …

ゴルフが上手じゃなくても、さり気なく好感度を上げるコツ。

目次 まずは、来場の服装が大事!プレーが始まると差をつけ出すゴルフだから人としての魅力が出せる結局、好感度を上げるコツはプレーの上手さではない まずは、来場の服装が大事! ゴルフで好感度を上げたくても …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村