いろいろ ゴルフコース マナー 初心者

ゴルフで襟無しだと、どうなるの?ゴルフの襟について考えてみた。

投稿日:2019年12月27日 更新日:

ゴルフにはドレスコードがあります。

日常生活でドレスコードなんて、あまり無いですよね?

もしあなたがお金持ちで、しょっちゅうパーティーとかに参加したり、高級レストランに行ったりしているのなら話は別です。

でも違いますよね?

パーティーなんて呼ばれないし、高級レストランどころか牛丼チェーン店があなたのご馳走ですよね?

牛丼チェーン店にタキシードを着ていくとかなり注目を集めますが、金持ちのパーティーでは普通の事なんです。

ゴルフも元は貴族のスポーツ。

ドレスコードがあります。

襟付きの服でプレーするのが普通です。

今回はゴルフの襟について記事を書いていきます。

結論を先に書くとゴルフコースには普通の襟付きのポロシャツが無難です。

間違っても襟無しのTシャツで行ってはダメですよー。

ゴルフでは襟付きが無難

ゴルフをするのなら襟付きの服を買いましょう。

もしかしたら襟が無くても良いゴルフ場もあるのかも知れませんが、プレーするのに襟無しの人を見たことがありません。

 もし、まだゴルフウェアを持っていなくてこれから買う予定であれば、普通のポロシャツを一着持っておくことをオススメします。

 普通のってなんだ?と言われそうなのでこの様なゴルフ用のポロシャツです↓

襟の種類はこの他にも色々あります。

ハイネックやタートルネックが有名です。

もちろんハイネックなどもゴルフメーカーから出ています。

 しかし、初めてのウェアならば普通の襟にしておくのが良いと思います。

しかもゴルフメーカーの服が良いです。

襟付きの服はいろいろありますが、ゴルフ用じゃない服はゴルフをやっている人からしたらわかります。

例えば下のようなポロシャツはあまりゴルフにふさわしくありません。

ここまで派手ではなくてもゴルフメーカーではないポロシャツには気をつけましょう。

 名門ゴルフ場にはハイネックを禁止している場所もあるからです。

 それに、ほとんどの人が普通の襟のポロシャツを着ているので、違和感がありません。

 例えば、あなたが社会人一年目で会社に入ってスーツを買うなら、黒か紺のスーツを買いますよね?

いきなり茶色や芸人が着る様な紫や白いスーツは買いません。

もし買うとするならば、スーツを何着か持っていて、たまには違うものを買おうとした時に初めて選択肢として出るのでありませんか?

ゴルフのハイネックとはいわばお笑い芸人のスーツ!

ゴルフに慣れている人が着る様な服だと思っておくのが良いでしょう。

ってか襟ってなんだ?

そもそもハイネックは襟なのか?

ちょっと気になったので襟について調べてみました。

襟とは。ゴルフはどの襟まで大丈夫?

ウィキペディアにはこのように書いてあります。

襟は衣服の首回りに当たる部分ではあるが、その服飾が発達した地域で様々な方向性が模索され、日常的に着る衣服では、地域の気候風土に即した発展を見せている。

ふ~ん。

とりあえず襟は衣服の首回りに当たる部分らしいですね。

ならどの襟までゴルフ場に行って良いのでしょうか?

私が知る限り、普通の襟(ポロシャツのヤツ)ハイネック、タートルネックこの3種類しかわかりません。

というか私の襟についての知識が乏しいので、この機会に勉強してみたらメチャクチャ多くてビックリ!

襟をボタンでとめるボタンダウンやピエロが着ている服に付いているピエロカラーなるものもあります。

ここで全てを説明するのは無理なので、気になる人は調べてください。

TシャツによくあるUネックやVネック、ヘンリーネックでゴルフ場に行ってはダメです。

いわゆる襟が無いように見える服(もしかしたら何かしらの襟の名前が付いているのかも知れませんが)はダメって事です。

私が見た例で言うのなら、ある人がTシャツでゴルフ場のクラブハウスに入った瞬間に支配人が出てきました。

すぐにその方はポロシャツ購入しないとプレー出来ない事を伝えられて、その場所に売っているポロシャツを買っていました。

そもそも、クラブハウスにTシャツで来る人をほとんど見ないので、私が買わされているのを見たのはこの1回だけです。

ただわかってもらいたいのは、それ程ゴルフ場はドレスコードに厳しいという事です。

ゴルフコースには、普通の襟、ハイネック、タートルネック。

この3種類以外はダメだと思っておきましょう。

ゴルフの襟無しプレーを見たことがあるか

ゴルフコースでは襟無しプレーを見たことはありません。

しかしゴルフの練習場「打ちっ放し」やインドアのレッスン、趣味レーションゴルフでは襟無しでもOKです(心配であれば確認してください)

練習場にはTシャツでいっても平気ですが、ゴルフコースではダメなので注意しましょう。

まとめ

初めてゴルフ場に行く初心者は何もかも不安だと思います。

わからないことがあれば、インターネットを見たり、行ったことのある人に聞いたりしてマナーを覚える事が大切です。

私のサイトでもマナーを書いていますので、気になった方は読んでみてくださいね。

それではより良いゴルフライフを(^^)/

-いろいろ, ゴルフコース, マナー, 初心者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフコーチと付き合いたい。恋愛のやり方をレッスンプロが解説

読むゴルフ中の人はいどーも。現役でゴルフレッスンしているイケメンコーチの読むゴルフです。   はい、残念ながらイケメンと言うのは冗談です。 顔面偏差値は中の下と勝手に自負しております。 ゴル …

ゴルフグリップの握り方。右手人差し指のトリガーってなに?

読むゴルフ中の人はいどーもPGAティーチングプロの読むゴルフです。   ゴルフの握り方に悩んでいるんだけど・・・特に右手の人差し指をどうすれば良いのか知りたい。   ゴルフ初心者で …

ゴルフ初心者を連れていくなら2サムがおすすめの理由を説明

読むゴルフ中の人はいどーも。レッスンプロの読むゴルフです。   ゴルフ初心者をゴルフに連れていくときは2サムが良いって言われたんだけど何で?   このような疑問に答えます。 &nb …

ゴルフのおしゃれなグリーンフォークはどれだ?おすすめランキングトップ5!

読むゴルフ中の人はいどーも。埼玉のおしゃれ番長、読むゴルフです。 おしゃれなグリーンフォークを探しているんだけど、何か知らない?   道具にこだわるゴルファーは多くいますが、グリーンフォーク …

アイドル級のかわいさ!三浦桃香の栄光と度重なる不運

  皆さん、こんにちは。 読むゴルフ中の人最近では、在宅での時間が長くなっていると思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 ゴルフに限らず、開催しているスポーツといえば競馬くらいで、当たり前の …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村