いろいろ 毒舌、ネタ

おうち時間は、ゴルフ練習で決まり?!

投稿日:2020年5月11日 更新日:

コロナによる外出自粛要請が続く中、自宅での過ごし方は?

今はコロナの影響で、自宅で過ごす時間がかなり増えているのではないでしょうか?

コロナによる外出自粛要請がなされている今、Instagramでは、『おうち時間』『STAYHOME』『うちで踊ろう』などのワードを用いて自宅で過ごすよう声掛けがされていたり、youtubeではたくさんのyoutuberが、視聴者が楽しく自宅で過ごせるように工夫された動画が多く上げられていますよね。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
自宅で過ごす時間が多くなった今、どのようにおうち時間を過ごせばいいか、下記がオススメです。

・普段できなかった(手の込んだ)料理に挑戦

・お菓子作りに挑戦

・自宅の大掃除

・自宅改造(DIY)に挑戦

・断捨離

・映画鑑賞

・読書

・録画していたドラマの消化

・ダイエット

上記の中でも、今回筆者が声を大にしてオススメしたいのが、ダイエット

今まで、『忙しいから』『時間がないから』ということを理由にして、ダイエットを先延ばしにしていたそこのあなた!

この機会に始めてみませんか?

筋トレ、有酸素運動、食事制限、 etc… 様々なダイエット方法があると思いますが、自宅でも簡単に始められる、ゴルフの素振りで簡単にダイエットを始めるのはいかがでしょうか?

ゴルフの素振り練習で消費できるのは〇〇カロリー

『素振り』は、ゴルフを始めた人であれば、一度は練習したことがあるのではないでしょうか?

むしろ、素振りなしではゴルフは上手くなれないといっても過言ではありません。

マイクラブを持っている方は、前後左右のスペースさえ確保できれば、自宅でいつでもどこでも素振りの練習をすることができるのが魅力。

ゴルフの素振りは、1回の素振りに対して1キロカロリーの消費をするといわれています。

打ちっぱなしに行くと、1時間で120~200球は打ちますので、単純に計算しても1時間に120~200キロカロリーの消費。

1時間ほど素振りをするだけで、かなりのカロリーを消費できますね。

現代では、『VR』なんていう便利な機械もたくさんありますので、自宅で映像を見ながら素振りをするとよりリアルに再現でき、次のコースに向けてのモチベーションアップにもなるので一石二鳥です。

コロナによる緊急事態宣言の期間も延長していて、運動不足の方も大勢いらっしゃるかと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

ゴルフ1ラウンドで消費できるのは〇〇カロリー

接待、趣味、付き合い、ストレス発散など、様々な目的でゴルフをしている人がいますが、運動不足解消やダイエットの為にゴルフをする人も多くいるのではないでしょうか?

ゴルフ1ラウンド(約5時間)で消費できるカロリーは、1500キロカロリー

1ラウンドで平均3~5キロほど歩く為、それだけでも200~300キロカロリーの消費。

それに加えて、ゴルフの運動にはスイングの動作やクラブを持ち歩くエネルギーも加わるので、平均1500キロカロリー消費するそうです。

ゴルフの消費カロリーに比べ、ウォーキングを1kmしたときの消費カロリーは、(体重や歩き方で差はありますが)50キロカロリー前後だそうですよ。

こうやって比べてみると、人と一緒にプレイしながらカロリーも消費できるゴルフは、ダイエットにも最適ですね。

コロナによる外出自粛要請が続く日々。楽しみながら乗り越えましょう!

今回は、ゴルフ練習によるおうち時間の過ごし方をご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか?

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
個人的には、1ラウンド回るだけで1500キロカロリー消費できるのはかなりありがたい。

知らず知らずのうちにそれだけのカロリーを消費していたとは、なんだか得した気分です(笑)

夏のゴルフともなると、歩くだけでじわじわと汗も噴き出てくるので、より一層ダイエットの効果が期待できそうですね。

早く安心してゴルフが楽しめる日が来るといいな…

ゴルフ以外にも、家族との時間、一人の時間、ペットとの時間など、こんな時だからこそ、普段できなかったことをしてコロナの終息に向けてあと一息、頑張っていきましょう!

それではより良いゴルフライフを(^^)/

 

ゴルフの自己流は上達しない?自己流の限界とは

-いろいろ, 毒舌、ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベンホーガンのゴルフスイング・スイングプレーンを考えた伝説のプレーヤー・モダンゴルフはバイブルです

「歴代最強のゴルファーは誰だ?」 と聞かれたら誰を思い浮かべますか? タイガーウッズ?ジャックニクラウス?ボビージョーンズ? みんな伝説のゴルファーですよね。 この質問をプロゴルファーにしたら間違いな …

生徒さんがゴルフレッスンを受けるまでの過程を想像してみた!

これはゴルフで悩む32歳男性営業マン佐藤勇気の日常のほんの一部である。 くそっ〜、今日の会社のコンペでブービー賞かよっ! 課長のヤツ「そんなに沢山叩いたんだから、充分元を取ったろ。」なんてつまらんギャ …

「第9話」研修生の生活。研修生の上下関係の話

どこの世界にも上下関係ありますよね。 人は産まれた時から親が上という事は理解しているはずです。 中学生も年上の人の事は先輩と呼びますし、会社に入れば役職がついている人が上の立場です。 お笑い芸人は入っ …

「第16話」研修生の生活。初めてトレーニングジムに行ってきた。

前回の事故から1ヶ月。 車も届き、いつもの様に練習ができる環境に戻りました。 ちなみに前回の話はこちら↓ 「第15話」研修生の生活。また車が壊れた! 今の時期は11月。 一番日が暮れるのが早い時期です …

新飛球法則(Dプレーン)と旧飛球法則をプロが詳しく解説!

読むゴルフ中の人 はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   最近飛球法則って言葉を知ったんだけど何それ?   読むゴルフ中の人 飛球法則とは球の飛び方の原理ってこと …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村