いろいろ 初心者 道具

ゴルフ初心者のクラブの選び方

投稿日:

「ゴルフを始たからそろそろ自分のクラブが欲しいけど何を買ったらいいか分からない」

こんな悩みを抱える初心者ゴルファーは多いと思います。

ゴルフクラブをセットで揃えようと思っても値段はピンきりです。

新品もあれば中古もあります。

今回は初心者がどのようなクラブを選べばいいのか説明していきます。

初心者がゴルフクラブを選ぶ時のコツ

ゴルフクラブにはさまざまな種類があります。

単品で購入できるものからセットで購入できるものまで色々です。

初心者がどのようにクラブを選べばいいか分からないのは当然です。

ゴルフクラブに詳しい経験者がいるなら話は別ですが、

クラブをもっていない初心者がクラブをバラバラに買うのは難易度が高くおすすめしません。

ゴルフクラブには全体の重さや硬さの適切なバランスがあるからです。

1本1本は打ちやすくても、ゴルフクラブセット全体を見たときに、あまりにも重量が違い過ぎるとコースでミスショットに繋がります。

一番確実なのはクラブフィッティングをしてもらって購入することですが、やってくれるところを探すのが難しいかもしれません。

ゴルフショップでもクラブフィッティングをやってくれる所がありますので、気になったら近くのゴルフショップに問い合わせるのも良いと思います。

初心者はゴルフクラブは新品か中古で買うか

新品で買うか中古で買うかは、クラブを持っているのかいないのか、持っていたとして古いのか比較的新しいのかによっても変わってきます。

まだクラブを持っていないのであれば新品のゴルフセットをお薦めします。

キャディバッグも付いた初心者セットが売っています。

最後におすすめのセットを載せておきますのでご覧ください。

もうすでにクラブは持っている場合はどれくらい前のクラブかによって変わってきます。

アイアンであれば、20年くらい前までのクラブであればすぐに変える必要は無いとは思います。

しかしウッド系のクラブは20年前のクラブはヘッドが今のクラブより小さいモデルが多い為買い替えた方が良いかと思います。

特にドライバーは400ccより小さいモデルは初心者に難しいので、買い換えるべきでしょう。

中古クラブは判断が難しいので、買い替え金額が3万を超えるようであれば、新品の初心者セットを購入した方が良いと思います。

フルセットかハーフセットどっちがいいの?

初心者は沢山のクラブは使えない事を考えると、値段が安いならハーフセットでもいいような気がします。

しかし最近はインターネットなどで安く初心者用のフルセットが出てますので、どうせ買うならフルセットをお勧めします。

結局は予算次第なのですが、ハーフセットを買って中間の番手を揃えようとしても、違うクラブになる為、結局は買い換えないといけない事をお伝えしておきます。

ドライバーの選び方

ドライバーは大きいヘッドのモデルを買ってください。

基本的に小さいヘッドのモデルは上級者向きです。

大きいヘッドであれば多少芯を外してもそれなりに飛んでくれるからです。

フェアウェイウッド、ユーティリティの選び方

フェアフェイウッドやユーティリティはヘッドが薄いモデルを選んでください。

ヘッドが薄いモデルの方が下に当たっても高く飛んでくれます。

アイアンの選び方 

アイアンはヘッドが大きくて分厚いモデルが初心者向きです。

ただヘッドスピードが速い人は大きすぎると振りにくい可能性はあります。

基本的にどのクラブも大きいヘッドのが優しいです。

ウェッジの選び方

最近の単品で買うようなウエッジは52とか58とかの表記になっています。

5番アイアンからピッチングウェッジまではセットになっているはずなので、バンカー用に56度のソールの広いモデルを買っておくと良いかと思います。

これもヘッドの小さいモデルは選ばない方が良いでしょう。

パターの選び方

パターは好みが分かれます。

細いピン型は感性をいかしやすく、マレットタイプは機械的に打てます。

初めてなら大きいタイプのネオマレットと呼ばれる大きいタイプのパターをお勧めします。

初心者におすすめクラブ

最後に全く何を買ったらいいのかわからない人のために予算に合わせてオススメを載せておきます。

とにかく安く始めたい人はこちら↓

このセットはスタンドバッグが付いていて初心者におすすめです。

女性ならこちらがフルセットで安く買えます↓

すぐにコースに出られるセットもありました。

なんとシューズまで付いています↓

レディースはこちら↓

有名メーカーのクラブセットならこちら↓

レディースはこちら↓

こちらのキャロウェイは石川遼プロや上田桃子プロが使用しているメーカーです。

有名メーカーなのですが、バッグも付いてこの値段なので、失敗したくない人にはお勧めです。

他にも色々ありますが、予算別に紹介してみました。

良かったら参考にしてみてください。

-いろいろ, 初心者, 道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「第15話」研修生の生活。また車が壊れた!

季節は10月。ゴルフシーズン真っ只中。 練習するのにもちょうどよい気温です。 朝から夜までゴルフ漬けの日々が続いています。 ライバルの先輩に負けないようにひたすら球を打っています。 ちなみにライバル先 …

ゴルフスイングを撮影するなら位置に気をつけよう!線のひき方も伝授

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   ゴルフスイングの撮影する時のカメラの位置が知りたい。   このような疑問に答えます。 スマホの普及により誰 …

「第9話」研修生の生活。研修生の上下関係の話

どこの世界にも上下関係ありますよね。 人は産まれた時から親が上という事は理解しているはずです。 中学生も年上の人の事は先輩と呼びますし、会社に入れば役職がついている人が上の立場です。 お笑い芸人は入っ …

若者のゴルフ離れが進んでいる。若者のゴルフ離れと車の関係

若者のゴルフ離れが進んでいるって聞いたけどなんで? 今回はこのような疑問に答えます。 この記事を書いている私は37歳。 ゴルフ歴32年のプロゴルファーです。 実際私の周りの友人を見てもゴルフをやってい …

「インスタ投稿者必見」写真を撮るときは「隊長ポーズ」を決めよ!

読むゴルフ中の人はいどーも。mika親衛隊、広報担当の読むゴルフです。   mika親衛隊?何それ?   読むゴルフ中の人mika親衛隊とはmika隊長率いる正義の軍団であります! …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村