いろいろ レッスン

ゴルフの正しい体重移動とは?誰でも簡単に出来るようになる方法

投稿日:2019年8月6日 更新日:

「もっと飛ばしたい」

「いつもダフるんだよな~」

「プロみたいにかっこよく左足の上でフィニッシュをとりたい」

こう思っているアマチュアは結構多いです。

もしかして体重移動(重心移動)できていないのでは?

アマチュアで正しく体重移動している人は少ないです。

体重移動を覚えれば、ゴルフが簡単になりますよ。

今回は体重移動について説明していきたいと思います。

体重移動と重心移動って違うの?

 これは様々な意見があると思います。

実際ネットを調べればいろいろ出てきます。

ここでは同じとして考えます(厳密には多少違うと思いますが、違うと考えるとややこしくなるので)

人は動くときに絶対に重心が動きます。

この時に同時に体重も動いています。

例えば前に歩くときは重心は前に移動します。

それと同時に体重も前にかかります。

これは意識しなくても前に歩こうとしたときに勝手にやっていることです。

今度は重心を前に移して体重を後ろにしてみてください。

いかがですか。できましたか?

普通重心を前に移せば体重も前に移ろうとするはずです。

ここでは体重移動と重心移動は同じとして扱います。

ゴルフで体重移動という言葉が嫌いな人の意見で多いのは、体重移動というとスウェイになると思っている人が多いからです。

確かに間違った体重移動ではスウェイになりますが正しく行えばスウェイになりません。

体重移動(重心移動)はなぜ必要?

「体重移動ってよく聞くけどなんで必要なの?」

ボールを遠くに投げる時はどうするか考えてみてください。

その場で投げるより、足を踏み込んで投げたほうが遠くに投げられます。

ゴルフも似たようなものだと考えてください。

さらに、ゴルフではドライバー以外はボールの先を最下点としたいので、体重を左に移すことで最下点をボールの先にすることができます。

体重移動しすぎると逆効果

ゴルフは基本的に軸回転です。大きく体重移動しすぎると、回転するスピードが落ちます。

回転のスピードが落ちないように体重移動することがコツになります。

良くない体重移動とは、バックスイングで右足の内側がめくれるくらい移ったり、ダウンスイングで右足に体重が残ったりと様々なパターンがあります。

正しい体重移動ができないと、ダフったりトップしたり、飛ばなくなったり良くない事ばかりです。

逆に正しく体重移動ができれば、インパクトゾーンが長くなり、力強い球で安定してきます。

それでは正しい体重移動を見ていきましょう。

アドレスでの体重は5対5

基本的にはアドレスは5対5の体重配分です。

足裏全体に体重がかかるようにします。

5対5にすることにより、軸が傾かず正しい軸回転ができます。

基本的にと書いたのは、1Wでは右足6割左足4割、ダフりたくない場合は左に多くかけた方が良いからです。

トップでは右足の内側に多く体重がかかります。

トップでの体重移動は右足の内側

回転しますので、やや体重は踵に移ります。

この時背骨の軸にたいして捩じるため、顔はやや右に動きます。

軸が左に傾いたリバースピボットになるとうまくパワーがボールに伝わらないので注意が必要です。

腰を回しすぎずに肩を回す事で捻転差を作ります。

クラブがトップに行く少し手前から下半身は、右足の蹴りと左腰の回転により体重は少しずつ左に移り捻転差は最大となります。

インパクトでの体重移動は左足の内側

インパクトでは体重は左足に多くかかります。

インパクトでは左足の内側で回転しながらインパクトをします。

回転するためには、踵に体重が乗せることがポイントです(つま先に体重がかかると、腰の回転が止まります)

回転とは体重を前後に移動させる事とも言えます。

ダウンスイング以降右足は右下に蹴るように力を使い、左ひざは徐々に伸びてきます。

回転せずスライドだけすると、一緒に上体も突っ込むか、頭が右に傾きます。

上体が突っ込めばアウトサイドインの鋭角的な軌道になり、頭が右に傾けばあおり打ちとなりダウンブローに打つことが難しくなります。

軸が傾かずに左に移すことができればアドレスより手元が前に出たハンドファーストになり、ダウンブローに打つことができます。

フィニッシュでの体重移動は左足の踵

フィニッシュではほとんど体重は左足にかかります。

フィニッシュでいつまでもバランスをとれるポディションの練習をしましょう。

膝が曲がっていたり、胸が反り返っていたらうまくバランスが取れません。

スイングの結果が出るのがフィニッシュとも言えます。

まとめ

体重移動は簡単に言うと、両足の内側で行われます。

前後の動きも入りますが、極端に動かすと軸のずれに繋がりますので気をつけてください。

今まで間違った移動をしている人が正しくできると、飛距離が伸び球も安定します。

上体に力が入ると難しくなりますので、上体はリラックスして打ちましょう。

正しい動作を覚えるのは繰り返しの練習が必要です。

まずはゆっくり鏡などを見ながらシャドースイングをしてみましょう。

それでは良いゴルフライフを(^^)/

-いろいろ, レッスン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「女性必見」フェアウェイウッドの打ち方をプロが解説

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   フェアウェイウッドの打ち方がわからないんだけど・・・   この様な疑問に答えます。   アイアン …

「プロ監修」雨の日は打ちっぱなしの練習場でゴルフのレベルアップ!

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   雨の日は嫌ですよね。 雨のゴルフが大好きって人に会ったことがありません。 雨に濡れると寒いし、クラブは滑るし、汚れて …

ゴルフのフックの治し方 原因と対策

ボールが捕まる。 飛びすぎる。 強い球になる。 スライスしか出ない人からしたら羨ましい言葉かもしれません。 しかし、フックで悩んでいる人もいるのが現実です。 一般的にフックはスライスより球は低く強い球 …

雇われレッスンプロに告げる!個人的にレッスンしているとバレるよ。

読むゴルフ中の人はいどーも。読むゴルフです。   ねぇねぇ、素朴な疑問なんだけど、雇われているレッスンプロに個人的に教えてもらうことはできるの?   読むゴルフ中の人もちろん、その …

ゴルフ都市伝説「ヨーコさんの電話」ゴルフのマナーには気をつけろ!

読むゴルフ中の人はいどーも。その辺にいるインチキラクターの読むゴルフです。   ゴルフ場ではマナーが大切って聞くけど何で?   読むゴルフ中の人それはマナーを守らないとヨーコさんが …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村