いろいろ インストラクターのこと 毒舌、ネタ

「プロ直伝」ラウンドレッスンを受けるなら、初めに伝えろ!

投稿日:

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。

 

今度ラウンドレッスンを受けるんだけどやっておいた方が良いことってある?

 

ランドレッスンを受ける人は、いろいろ心配するかもしれません。

どんな感じなのか?

ラウンドレッスンで気を付けた方が良いことはあるかなど。

ラウンドレッスンがどのような感じか知りたい人は以前の記事をご覧ください↓

ゴルフのラウンドレッスン料金の相場をレッスンプロが解説!

今回お伝えするのはラウンドレッスンを最大限活用する方法。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
先生から見てこうすれば良いのになぁ〜という事をお伝えします。

 

この記事を読むメリット

 

ラウンドレッスンを最大限に活用できるようになる

 

それでは見ていきましょう。

 

ラウンドレッスンを受けるなら事前に見てもらいたい箇所を伝えるべし!

 

ラウンドレッスンを受けるなら事前に見てもらいたい箇所を先生に伝えておくのが1番のポイントです。

ほとんどの生徒さんは見てもらいたい箇所を先生に伝えません。

ラウンドレッスンはシステムにもよりますが通常3人+先生で回ります。

先生は生徒さんのショットは全体的に見ていますが、3人を同時に見るので全てのショットを真横で見れる訳ではありません。

もちろん先生が特に気になるショットの時は近くで見ることが多いと思います。

しかし、生徒が見てもらいたいショットと先生が見たいショットは違う場合もあります。

 

もっとアプローチ見て欲しいんだけど。

 

コースマネジメントをもっと知りたい。

 

この様に思っていても、先生は違うことを思っていることもあるはずです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
特に見てもらいたいことありますか?

 

この様に先生が聞いてくれれば問題ありませんが、聞かない先生も多いはず。

 

なので、ラウンドレッスンを受ける場合はその日の朝に

 

今日は〇〇を教えて下さい。

 

など見てもらいたいことを先生に伝えるのが間違いありません。

先生としてもこの様に先に言ってもらえれば、そのことを中心に見るので生徒であるあなたも納得のラウンドレッスンになるはずです。

 

ラウンドレッスン中は他の生徒もよく見るべし!

 

せっかくのラウンドレッスン。

自分だけでなく他の生徒がどのように指導されているかも見ておくと良いでしょう。

 

僕には頭残せって言われているけど、あの人には頭を残すなって言っている。

 

生徒によっては真逆のことを伝えているかも知れません。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
これは人によって動きが違うから。

 

全てが役に立つかは不明ですが、ゴルフの知識としてプラスになるはずです。

もし、気になることがあれば先生に聞くと教えてくれます。

 

僕には頭残せって言うけど、なんであの人には頭を残しすぎるなって言うの?

 

あなたの場合は軸がずれるから頭を残せって教えていますが、あの人は体が止まって回転不足だから頭を残す意識では体が動かないんですよ。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

この様に答えてくれると思います。

疑問を無くした方がゴルフ理論の理解が深まります。

 

ラウンドレッスン中は先生の考えを聞くべし!

 

先生と一緒に回るラウンドレッスン。

 

うわ〜。先生の球すげ〜。

 

こんな感じで見ている人ばかりだと思います。

先生の球を見るだけでも良いのかもしれませんが、もっとためになる方法があります。

それは先生に聞くこと。

 

聞くって何を?

 

例えば、何を考えて打っているのか、どこに気をつけているのかなどですね。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

例えば、パー4のティーショット。

 

先生ならこのホール何を考えて打ちますか?

 

右のOBは避けて、左のフェアウェイ狙いですね。左なら曲がってもOKだと考えてますよ。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

150ヤードからのセカンドショット。

 

ここは何を考えて打ちますか?

 

ライが薄いので、当たりが薄くなると思うので、大きめのクラブでライン出し。ピンの少し手前に落ちれば最高かな。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

この様に先生が何を考えてプレーしているのか聞くのです。

考え方を変えるだけでスコアは縮まる人がほとんど。

多くの人は先生の考えていることを聞いて

 

そんなことまで考えてプレーしているの?

 

この様に思うはず。

先生のショットもそうですが、それ以上に先生の考えていることを聞けると考え方が変わると思います。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

こっちから色々伝えたり、聞いた方が収穫ありそうだね。

 

もちろん何も伝えたり、聞かなくても先生が色々教えてくれると思います。

でもどうせラウンドレッスンに行くのなら、今回お伝えしたことをした方が、学べると思います。

是非参考にして下さいね。

レッスンプロに言い訳させて下さい。いきなり上手く打てないって!

-いろいろ, インストラクターのこと, 毒舌、ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドローボールの打ち方を覚えてキムタクになろう!ゴルフでモテる様になるコツ

突然ですが、あなたは結婚していますか? もし結婚しているのならこの記事を読まないで下さい。 結婚していないけれどモテる人も違う所に行きやがれコノヤロー! 今回はモテないあなたに向けてキムタクになる方法 …

ゴルフ場ではシャツの裾は絶対にズボンに入れろ!知らないとヤバい!

あなたはファッションセンスは良いですか? ファッションセンスってどう磨くのですか? 読むゴルフ中の人どうも、ファッションセンスがありすぎて結局無難にまとめる読むゴルフ中の人です。 決してファッションセ …

オデッセイ、デュアルフォース ロッシー2の魅力を紹介

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   パターって何使ってる?   読むゴルフ中の人私のパター?私はオデッセイのロッシー2ですよ。   …

ゴルフで力んでも良いことないって!脱力すればスライスも無くなるぞ

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   スライスを直すには脱力すれば良いって聞いたけど本当なの?   このような疑問に答えます。 先に結論を書くと …

子供をプロゴルファーにする費用を教えます!

読むゴルフ中の人はいどーも!寒さに弱い読むゴルフです。 親になったからには子供をプロゴルファーにしてみたい!こう思う甘っちょろい考えの人はいませんか? 自分が出来なかったからって子供に夢を託すみたいな …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村