私が考えていることをお伝えしよう。
ラウンドレッスンのプロのプレー。
普段のプレーと同じようにしている人は少ないはず。
それでは普段のプレーとラウンドレッスン中のプレーでは何が違うのか?
今回は私がラウンドレッスンで考えている自分のプレーについてお伝えします。
この記事を読んで得られる情報
ラウンドレッスン中のプロの気持ちがわかる
それでは禁断の暴露開始です(笑)
ラウンドレッスンと自分のプレーの差はなに?
ラウンドレッスンと自分のプレーの差をお伝えする前にこの記事を書いている時点の読むゴルフのスペックを軽く紹介します。
読むゴルフ
30代後半男性
ドライバー飛距離
ヘッドスピード47m/s
がっつり当たって270ヤードほど
7番アイアン160ヤードほど
スコア
70台後半が多い。
調子が良ければ60台後半、調子が悪ければ85くらい叩く。
練習はインドア施設で週に2度、仕事前に30球程度打つだけ。
プライベートラウンドは月1回。
ラウンドレッスンで回るのは月1回。
マイナス思考。
このようなスペックです。
なぜスペックを紹介したかと言うと、ゴルフの腕前によって考え方が変わると思うから。
私のスペックはシングルクラスのアマチュアと同じくらい。
おそらくハンディキャップをとったらハンデ6くらいの片手シングルになれるかどうか位ではないだろうか。
あくまでも私個人の考え方なので他のプロがどうなのかは知りません。
完全なる私個人の意見。
読むゴルフはこんな風に思っているということをお伝えします。
まず全体的に言えることは私が大きな恥をかかないように無難な攻め方をするということ。
これは自分のプレーと大きく異なる点です。
自分がプライベートで回る場合は色々試します。
回る人にもよるのですが、私がプライベートで回るのは気の合うプロ仲間。
ニギリをやる場合は真剣にやりますが、プライベートではやってみたいことをいろいろ試します。
その場合、とんでもないミスショットが出ることなんて日常茶飯事。
ボールをめっちゃ右に置いてフェースは返さず・・・。
練習をしているプロならいざ知らず、ほとんど練習もしないのだからコースが練習の場。
上手く行くときもあれば隣のホールに行くような曲がりもしょっちゅう。
こんなことをラウンドレッスンでやろうものなら
こう思って先生を変えたくなりませんか?
習っている先生は上手ければ上手いほど良いはずです。
ティーショットでは飛距離よりも方向性重視だが・・・
まずはティーショット。
ティーショットの考え方は何ホール目かによってもかわります。
まず朝一番のティーショット。
余程のことがないかぎりドライバー。
正直コールマネジメントもへったくれもあるもんじゃございやせん。
どんなに狭いホールでもです。
ドライバーを持たないと
こう思いません?
思ったでしょ?
思ったよね!
だからドライバー1択。
さすがに練習もしないで完璧なショットはなかなか打てません。
それが分かっているから
これが私の気持ち。
たとえ曲がったとしてもOBまでは行かない選択をします。
数ホール回って周りの反応を見ながら使うクラブを決めていきます。
ドライバーを見たそうな生徒さんならできるだけドライバーを持つし、あまり私のプレーに興味がなさそうなら3Wや5Wで刻みます。
ドライバーで打つと言っても基本飛距離よりも安全重視。
とカッコいいこと言ってみましたが、実際は曲がることも多い。
ゴルフはそう甘くはないのですw。
フォローの時はここぞとばかりにティーを高くしてハイボールを打つこともしばしば。
がっつり当たって270ヤード程の私でも風によっては300ヤード位行くときもあるから使えるものは使わんと(笑)
セカンドショットはとりあえず乗せておく
セカンドショットは乗せること優先。
プライベートではピンをデッドに狙う事ばかりですが、ラウンドレッスンでは乗せることを優先してセンター狙い。
流石にウェッジならピンを狙いますが、7番アイアンとからならピンが狙えそうでもセンター狙い。
グリーンを外すとアプローチをしないといけないし、アプローチした後のカート移動がメッチャ大変。
なので本来乗らなかったとしても上りの簡単なアプローチを残したほうが良い場合でも乗せること重視。
ラウンドレッスンではグリーンに乗せる事を優先しています。
アプローチは転がしに限る。条件が良ければスピンをかけよ!
これは自分のプレーとは変わるポイント。
みなさんもこのように思うでしょう。
それはあなたが失敗したときのことを考えていないからです。
私も毎日コースを回っている時はなんとなくの感覚でアプローチをしてそれなりに寄っていました。
しかし今はコースには月2回しか行っていないので感覚なんてないようなもん。
そんなヤツがアプローチをしていればミスすることなんかしょっちゅう。
何が一番怖いかってチャックリ。
寄せる気で打っているのに打ったら1ヤードしか飛ばずまたアプローチ。
ミスった時はスベった芸人の空気感。
豆腐メンタルの私にはこの空気に耐えられません。
こうならないために9番アイアンで転がします。
そもそも練習してないからSWでもたいして寄らないから結果はこっちの方が良い場合も多い。
とにかくチャックリを避けるのが最優先。
寄るとか寄らないとか以前の問題です(笑)
どうせグリーン外したらボギーだし。
まぁ乗っても3パットでボギーなんだけどw
でもこんなことばかりだと
こう思う人もいるかもしれません。
そこで条件がそろった時はここぞとばかりにスピンアプローチを披露。
スピンアプローチをするには条件があるんです。
なので条件がそろわなければできないレアなアプローチ。
気になる人は昔の記事を読むと良いかも↓
スピンをかけるならこのボール↓
ただ条件がそろわなければ只の地味なアプローチしかしません。
まぁ生徒さんにも転がしメインでやったほうがスコアはまとまることを教えるにもいいからね。
ほとんどの人は月に数回しかゴルフに行かないはず。
そうなるといかに大きなミスをしないかが大切。
だから転がしが良いのです。
パターは距離感に集中。
最後にパター。
パターは距離感に集中。
とにかく距離を合わせて3パットはしないように。
これは普段から同じだから特にいう事なし。
ラウンドレッスン特有のとこと言えば勝手にOK貰ったことにして拾うこと。
これはスコアを良くしたいからとかじゃなくてプレーを速くするため。
さっさと終わらせてグリーン周りに置いてある生徒さんのクラブを拾いにいくためです。
もし前が空いていればパターはせずに終わらせることだってあります。
これはパターだけに限った事じゃないけど。
ラウンドレッスンは生徒さんを楽しませることがカギだと思っている
いかがでしたか?
これが私のラウンドレッスンで考えることです。
まぁ一言でいえばそれなりにスコアを出せて自分が恥をかかずに生徒さんを見る時間が作れるようにするってこと!
生徒さんに課題を伝える事も重要。
本当は毎回60台を出して生徒さんに
こう思われたいけど、難しい。
だからせめて今自分にできることをするのです。
ゴルフって難しいですね。
もちろん毎回上手く行くわけじゃないから、そん時はトークで必死にフォロー。
まぁこんな感じか。
先生の気持ちが知りたければこっちの記事も読んでね↓