いろいろ 研修生の生活

「第13話」研修生の生活。先輩とQTの練習ラウンドに行く。

投稿日:2020年2月5日 更新日:

研修生になり半年を過ぎて、スコアも30台も出たりするようになりました。
フェアウェイウッドを買い替えてからスコアも少し良くなってきました。
前回の話はこちら↓

[第12話」研修生の生活。フェアウェイウッドを買い替える


プロテストが終わり今度はQTです。
今回は先輩のQTの練習ラウンドに初めてついていった話をしていきたいと思います。
それではどうぞ。

研修生はプロテストを受けるがQTも受ける


研修生の目的はプロになる事ですが、最終的にはツアーに出て優勝出来るような選手になることです。
昔はプロにならないとツアーに出られませんでしたが、今はプロにならなくてもQTで上位になれば試合に出場することが出来ます。
プロテストとは資格をもらうテストでトーナメントに出るためにはQTで上位にならなければいけません。
研修生はどちらも受ける場合が多いです。
当然その分お金がかかるので、その人の懐事情によるところが多いです。
私のいたコースの研修生は、殆どの研修生はどちらも受けていました。
今回行くメンバーは、最終テストに残った人、今年2次テストで落ちた人、今年1次テストで落ちた人と私のメンバーで行くことになりました。
私だけがダントツで年下で下手です。
そもそも違うコースで回るのが初めて、メチャクチャ緊張します。
どのようになるのか心配です。

初めての練習ラウンド同行

朝は待ち合わせをして4人で乗り合わせていきます。
朝5時くらいにゴルフ練習場に集合します。
私の車では4人とバッグは無理なので先輩に車を出してもらいます。
運転手は先輩です。
みんなそろったので、
「じゃあ行きましょうか」
と言って車に乗り込みます。

「なんでおまえが前に乗ってんだよ!!!」

助手席に乗るなり怒られます。
一応タクシーでは下っ端が助手席に乗ることを思い出して私もマネしたのですが、どうも間違えた様子。
急いで降りて一番年上の先輩と変わります。
前途多難とはこの事でしょうか。
まだ車すら発進していないのに怒られています。
車内ではいつも通りワイワイ話をしながら無事到着。
パッティング練習やショット練習をしていざスタート。
先輩はバックティの一番後ろから計測器でバンカーまで何ヤードとかメモをしています。
順番を決めていよいよスタートです。

私は2番目でしたので、先輩が打ってからティーアップをしました。
が、ここで問題発生。
当時流行っていたのがブラッシティ。
そのブラシティに球を乗せようとしましたがなかなか乗らない。
先輩が早く乗せろよとか言ってきますが、違う先輩が
「指震えているぞw」と言って大爆笑。
ティが曲がっていたのではなく、私の手がブルブル震えていたらしい。
何とか乗せて、フェアフェイに行きました。
私はいつも通りにプレーをしていましたが、先輩は色々な所から距離を計ったり、グリーン上の傾斜を調べたりしてメモしていました。
この様な感じで練習ラウンドするんだととても勉強になりました。
で、問題は私のプレー。
もちろん通常通りニギリをしています。
この日はどういう訳だかいつもより球が曲がります。
何とかまとめようとしますが、私レベルでは寄せワンを取るのも限界があります。
先輩達はいつも通りパープレイ前後。
完全に私は蚊帳の外。
どうやらこのブラッシティが良くない様です。
毎回乗せるのに苦労して、完全にリズムが狂っています。
何しろブラッシティを使うのは初めて。
今日の為に買ってきたのが裏目に出ています。
先輩も、そのティ良くないなと言っています。
以前の私なら気にせずそのままプレーしていましたが、ドライバーを買い替える時に先輩に怒られた事があったので、ちょっとは成長しています。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
「そうっすね。次のホールから使いません」

自分で言うのもアレですがまさに下っ端の鏡!
反抗せず、大人しく先輩の言う事を聞きます。
そのかいあってか、だんだん球も曲がらなくなってきました。
お昼を食べて後半も無難にこなします。
結局スコアは83でしたが、前半曲がっていたのでしょうがないですね。
帰りも車内では緊張しています。
疲れていますが、もちろん眠るわけにはいきません。
何か話せと無茶振りをされます。
この質問が一番キツイ。
口下手なので特に面白く話せません。
事故った話をしましてがイマイチ盛り上がりに欠けます。
結局先輩の話に乗っかるだけで、なんとかやり過ごします。
この日は今までで一番疲れました。

まとめ

初めての違う場所のコースは失敗続きで緊張しましたが、面白かったです。
スコアは悪かったですがやっぱりゴルフは面白いですね。
この経験を活かしてスキルアップしていける事を願います。
それにしても話が上手くなりたいですね。
それでは。

「第14話」研修生の生活。新しく研修生が入ってきた。

-いろいろ, 研修生の生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ドラコン選手みたいに飛ばしてみたい!

ゴルフは球技の中で一番飛ばせるスポーツです。 東京ドームで女性が170ヤード飛ばせば余裕でホームランです。 私が初めて東京ドームに行った時に思ったのは、意外と小さいなと思いました。 それもそのはず、ゴ …

データからわかる!笠りつ子選手が2016年度賞金ランキング3位になれた理由

    読むゴルフ中の人皆さん、こんにちは読むゴルフ中の人です。 突然ですが、皆さんはデータというものをどのように利用されていますか? 仕事で考えると、例えば営業に出る際に、先方の …

ダウンブローに打ってターフを取ろう!ハンドファーストも身に付きます

読むゴルフ中の人はいどーも。好きなうまい棒はたこ焼き味。読むゴルフです。   うまい棒のたこ焼き味って美味しいですよねー。他の味よりも硬くてパリッとしているのが大好きです。 うまい棒ってクリ …

レッスンプロが教える。簡単なスティンガー・ショットの打ち方!

読むゴルフ中の人はいどーも。ハイドローが持ち球。読むゴルフです。   私は普通に打つと高い球になるのですが、狭いホールでは低い球を打ちたくなります。 低い球は早く地面に落ちるので曲がりが少な …

ゴルフレッスンプロの闇を暴露!いつ非公開にするか分からんで。

読むゴルフ中の人どうも、ゴルフレッスン歴15年のヨムシーや!   ヨムシー?あぁ、読むゴルフね。   読むゴルフ中の人ちゃうで!ゴルフレッスン業界の闇をさらす暴露系ブロガー、ヨムシ …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村