コースマネジメント

セカンドショットに持っていくクラブ貴方は何本持っていく?

投稿日:

「ピンまで残り150ヤードだから7番アイアンだな」

ちょっと待ってください。

確かに距離はピンまで残り150ヤードかもしれませんが、ボールのライ(状況)、風、高低差、ピンポディション、もっと言えば乗らなかった時どこにあればピンまで寄せやすいか考えましたか?

「えっ!?そんな事まで考えるの?」

ゴルフが上手い上級者やプロはそこまで考えてセカンドショットを打っています。

今回はコースマネジメントについてお伝えしたいと思います。

クラブは数本持っていくのは基本です

最近のゴルフ場はカートでのセルフプレーが当たり前になってきました。

自分のボールを見失わないようにして全ての判断は自分で下さなくてはいけません。

ところで貴方はセカンドショットの場所に行くときクラブは何本持って行ってますか?

1本?3本?

カートからすぐにボールがあればすぐにクラブを取り替えられますが、離れたところに行く場合は注意が必要です。

「150ヤードのヤーデージ杭の横だから7番でOKだよ」

こう考えている人は注意が必要です。

カートから離れていたところにボールがあるならボールのライまではわかりませんよね?

風だって変わるかもしれません。

150ヤード7番アイアンならせめてその前後のクラブは持っていきましょう。

カートが通る道によっては、アプローチで使うクラブや、パターも持っていたほうが安心です。

詳しく説明するのは違う機会にして今回はセカンドショットの考え方について説明していきます。

高低差を考えて持っていくクラブを決める

ピンまで150ヤードの杭の横に貴方のボールがあります。

カートからは離れていて、ピンまでは上り傾斜が続いています。

傾斜の度合いにもよりますが、この場合残り150だとしても160位のクラブは必要でしょう。

 グリーン周りはどうなっていますか?

手前や奥にバンカーなどの入れたくないハザードはありませんか?

奥がすぐにOBなら手前から攻めるのが安全です。

手前にバンカーがあるのなら、バンカーをキャリーで超えたいですね。

そのほかにも、ピンまで150ヤードと言ってもピンが手前に切ってあるのか奥に切ってあるのかで全然違います。

もし、カートに戻れなさそうならアプローチやパターも持っていくと、取りに行かなくて済むので自分が楽ですよ。

セカンドショットを打つ前にボールのライを見極める

ボールのところに付いたらライを見てください。

もしラフであれば長さはどうですか?

芝は密集していますか?

順目ですか?逆目ですか?

このようにラフといっても様々です。

もしクラブを一本しか持っていなかったら状況に合わせたクラブ選択をする事が出来ません。

ラフでの状況別クラブ選択

ボールがラフにあったとします。

初心者にありがちですが、ラフは飛ばなくなるから大きい番手で打とうとしていませんか?

ラフが深かったり密集していたりしていたらロフトの立ったクラブだと逆に飛ばなくなったりします。

ラフに入ったらまず、どの程度のクラブまで打てるのか見極めてください。

この時に残り距離の事はいったん忘れて構いません。

と言うか忘れたほうが良いです。

私ならボールがすっぽり埋まっている密集しているラフなら距離にかかわらずウエッジしか無理です。

仮に7番アイアンを持ったとしたら、ラフに邪魔されてウェッジより飛ばないと思います。

これは、何度も経験しないと理解できないことかもしれませんが、フェースとボールの間に芝が挟まって飛ばなくなります。

順目のラフでヘッドスピードが速いならフライヤー(スピン量が少なく思ったより飛ぶ事)になるかもしれません。

そのような状況にあるかも知れないことを考えると数本持っていったほうが良くなることが多いです。

グリーン周りをしっかり見る

グリーン周りはどうでしょうか?

バンカーも何もなければ、手前から転がせますね。

しかし手前に入れたくないバンカーやハザードがある場合そこを超えて乗せるか、それとも安全に違う方向や手前に刻む選択も出てきます。

レベルによってコースマネジメントは変わるので何とも言えないところです。

100を切りたいくらいのレベルの人だと150ヤードのラフならハザードは避けて攻めた方が結果は良くなることが多いです。

これがシングルプレーヤーであればグリーンを狙ってもいいでしょう。

このように、150ヤードだから7番と決めつけずに、様々な選択を考えてスコアアップしそうな道を探すのもゴルフの楽しさです。

まとめ

普段の練習場で150ヤードだから7番だから、150ヤードは7番と決めつけない方がスコアアップにつながります。

ゴルフは自分と自然との戦いです。

風や地形、ボールのライなど、考えることは無数にあります。

今までここまで深く考えてプレーしなかった人も、より深く思考出来るようになればゴルフの上達は早くなると思います。

それでは良いゴルフライフを(^^)

-コースマネジメント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフの練習のやり方合ってるの?練習場シングルを抜けだす方法

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。 シングル目指して練習しているんだけどスコアが伸びなくって。   練習場ではプロのようなナイスショットをしているのにコース …

ゴルフ100切りの為の100ヤード以内コツ

100切りできていますか?過去にもお話しているのに、まだ100が切れないようだから100切りのコツが企画化してきました。 100が切れない貴方のお陰でネタに困りません。 これで堂々と書けるキッカケにな …

ゴルフのアプローチの打ち方のコツ・これを覚えればグリーン周りは怖くない!

「ここからなら寄せワンが狙えそうだな」 「苦手なアプローチが残った、どうしよう~」 ゴルフは100ヤード以内のショットが60パーセントを占めると言われています。 ショットならある程度の失敗であれば、ア …

冬のゴルフが飛ばない理由。レッスンプロが飛ばす方法も合わせて紹介

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。 冬は飛ばないって聞いたけれど本当?本当なら対処法も知りたい。   このような疑問に答えます。 レッスンをしていると毎年の …

ゴルフの打ちっ放しで上手くならない人必見!球筋を変えやすい打席

ゴルフの練習はどこでしていますか? 大抵の人はゴルフ練習場、俗に言う「打ちっ放し」で練習しているのではないでしょうか。 その打席の選び方にこだわっていますか? もしかしたら打席の選び方を変えるだけで上 …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村