いろいろ 読むゴルフの自己紹介 道具

オデッセイ、デュアルフォース ロッシー2の魅力を紹介

投稿日:

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。

 

パターって何使ってる?

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
私のパター?私はオデッセイのロッシー2ですよ。

 

古くない?どこがいいの?

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ではロッシー2の魅力を語っていきましょう。

 

オデッセイ、デュアルフォースロッシー2とは?

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
まずは簡単にオデッセイのロッシー2の紹介です。

 

オデッセイのロッシー2は正式にはオデッセイ デュアルフォース ロッシー2です。

 

 

発売年は1995年。

オデッセイの歴史の中でも名器と呼ばれるパターの1つです。

 

そもそもオデッセイは1990年創立。

ロッシーが出て、このロッシー2はその後出た名器です。

初代ロッシーは大きめのマレットでしたが、ロッシー2は初代ロッシーに比べてやや小ぶり。

 

 

後ろの方がスッキリしている形で、マレットパターと言われてこの形を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

オデッセイ初の大ヒット商品がこのロッシー2と言っても過言ではありません。

オデッセイからは、その後名器と呼ばれる同じようなマレットタイプの#5や

 

 

2ボールパター

 

 

ロッシー2の形状のまま更に進化したこのような商品も発売されています。

 

 

で、この最初のロッシー2を長年愛用していたプロも多く、矢野東プロや大山志保プロも使っていた記憶があります。

 

なんで古いクラブなのに良いの?

 

ロッシー2の魅力を説明していきましょう。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

オデッセイデュアルフォース ロッシー2の魅力

 

それではオデッセイデュアルフォース ロッシー2の良さを語っていきましょう。

このパターの魅力は

 

打感

値段

プラスアロファ

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
まぁ頑張って書いてもこんな所しかありません(笑)

もはや書くまでもないレベルですね。

 

1つずつ説明していきます。

 

オデッセイデュアルフォース ロッシー2の形

まずはなんと言ってもこの超ド定番のマレットの形

発売されてから30年近くたった今でも通用する形。

実際に最近発売されるパターでもオデッセイデュアルフォース ロッシー2と全く同じ形のパターがあるくらいド定番の形が魅力です。

パターには大きく分けてピン型、マレット型、ネオマレット型があります。

繊細なタッチが魅力のピン型とストレートな軌道でヘッドが前に動いてくれるネオマレット型の中間がマレット型です。

オデッセイデュアルフォース ロッシー2は昔のクラブでありながらフェースバランスになっています。

フェースバランスとは写真のように何もしないとフェースが上を向くパターです。

 

 

このようなパターは軌道がストレートになるメリットがあります。

形は半月になっており(いわゆるかまぼこ)良い意味でアバウトな形です。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
オデッセイデュアルフォース ロッシー2は操作性も高くアバウトな感じが魅力のクラブです。

 

アバウトな感じならネオマレットじゃないの?

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
勘違いしている人が多いのですがマレットの方がアバウトですよ。

 

ネオマレットパターは打感がぼやける為なのかアバウトな感じに思われます。

確かに打感や慣性モーメントが高いのでアバウトな感じがしますが、視覚的にアバウトなのはマレットです。

ネオマレットはヘッドが大きいので狙った場所に構えやすいのがメリットです。

しかしストロークがズレると気になる人もいるはずです。

ストレートに引ける人であれば良いのですが、アウトサイドやインサイドに引くとすぐに分かるので、

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
あっ、軌道がずれた。

 

バックスイングの時にこう思う可能性があります。

その点マレットなら少しの軌道のずれもあまり気になりません。

ピンタイプも薄いので気にならない人もいますが、アドレスした時にきっちり合わせないといけない感覚になる人もいます。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
つまりアバウトに打ちたい人はマレット型が最強ってことです。

 

オデッセイデュアルフォース ロッシー2の打感

オデッセイデュアルフォース ロッシー2にはインサートが入っています。

インサートとはフェースの素材が違うヤツのことです。

 

もう少しまともな言い方できないのwww

 

パターの打感はこのインサートによって変わってきます。(インサートがない場合は当然その素材によります)

 

 

問題はこのオデッセイデュアルフォース ロッシー2のインサート。

そこそこ固めですが金属のように硬すぎる感じではありません。

ヒットした感じはきちんとあります。

このような樹脂のインサートの中では固めな部類です。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
まぁ打感は完全に好みなので。

 

オデッセイデュアルフォース ロッシー2の値段

残念ながら新品でオデッセイデュアルフォース ロッシー2を買おうと思っても売っていません。

同じ形状の新作は売っていますが、オデッセイデュアルフォース ロッシー2を買う場合、中古になります。

 

中古で買う場合物にもよりますが安いやつで2000円程度、高いやつで8000円程度です。

 

めっちゃ安いじゃん。

 

まぁ古いからね。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

この値段の安さも魅力の1つだと言えるでしょう。

 

オデッセイデュアルフォース ロッシー2を使う人は+αが必要かも

 

今の時代パターは色々な種類が出ています。

技術が進化しているので30年前のパターより現代のパターのが性能が良いのは明かです。

それにもかかわらず、あえてオデッセイデュアルフォース ロッシー2を使う人は何かしらの理由があるはずです。

 

読むゴルフ場合はなんで?

 

私の場合はパターを変えても結局これに戻るからです。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

実は私が1番最初に使ったパターが父親からもらった、このロッシー2です。

今までにもパターは20本ほど試してみました。

キャメロンやベティナルディのような高給パターから長尺パター、定番のピン、昔のかまぼこ。

 

 

レフティのパターも試したことがあります。

しかし結局これに戻るのです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
だったら色々悩むより、一生これで行くかと。

 

このパターで入らなければ自分が悪いとわかっているので、あえて変えない様に決めちゃっています。

そもそも、パターの名手でパターをころころ変える人は稀です。

有名どころで言えば、タイガーウッズはずっとキャメロンのニューポート2を使ってます。

この形のやつ↓

このパターにピンのグリップを刺してピンのマークと文字をマジックで黒く塗りつぶしています。

パターを変えると当然感覚も変わるので、それなら感覚を変えずにひたすら練習あるのみと決めた方が良い考えです。

今は同じ形で最新技術が詰まったパターもオデッセイから発売されています。

しかし、このように決めてしまえば目移りすることなくすんでいるのはメリットではないでしょうか?

 

読むゴルフが使っているオデッセイデュアルフォース ロッシー2を紹介

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
それでは実際に私が使っているオデッセイデュアルフォース ロッシー2を紹介していきます。

 

 

これです。

例えオデッセイデュアルフォース ロッシー2の同じパターだとしても、個体差があります。

なので、似たようなパターはあっても、このパターは世界に1つだけだと思っています。

特に違いが出るのはネックの入り方。

正直ヘッドはどれも同じだと思いますがネックの入り方やシャフトの曲がり方によって大きく印象が変わってきます。

ロッシー2はベントネックと呼ばれる種類です。

ベントネックとは写真のようにシャフトが曲がったネックです。

 

 

この曲がり方に個体差があるのです。

右側に曲がりすぎるとフェースが後ろに感じられ、反対にあまり曲がりが少ないとフェースが前に感じられるのです。

私はロッシー2が好きだったので、同じヘッドでグリップを変えたり実験するために、ロッシー2を4つ持っていましたが、それぞれ微妙に違う感じでした。

今はこれ以外のロッシー2は手元にありませんが、これで一生ゴルフをするつもりです。

 

他にこだわりあるの?

 

グリップと重りと、ヘッドカバーにもこだわりがありますよ。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

私が今つけているグリップはラムキンのコード入りグリップです。

 

 

ちなみに下巻テープは3重にして少し太くしてあります。

グリップはいろいろ変えたりしています。

ウィングリップや、タイガーも使っていた細いピングリップ。

今の前はスーパーストロークという極太のグリップ。

 

 

グリップも汚れたり、グリップ力が落ちてくると交換するようにしています。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
本当は同じグリップにした方が感覚が変わらずに良いのですが、いろいろ試していたいので・・・。

 

現在付いているラムキンのグリップはゴルフ通なら知っている人もいるかもしれないグリップです。

このラムキンのコード入りグリップは松山英樹が2021年マスターズで優勝した時に使っていたグリップです。

松山英樹がマスターズで勝った時のパターは実はエースパターではありませんでした。

2週間前にこのグリップを刺したエースパターから交換したパターで優勝したのです。

 

https://www.alba.co.jp/articles/category/tour/pga/post/170244/

松山英樹は硬い感触が好み。

アイアンも硬い打感のグリップだし、パターも例外ではありません。

ずっと削りだしの硬い打感のヘッドに硬めの打感のグリップ。

この硬い打感で微妙な距離感を出してマスターズに優勝したのです。

 

へー。このグリップでマスターズ優勝したのかぁ~。

 

このグリップ松山英樹が優勝してから1年近く在庫がなくなったグリップだから知っている人は知っていますよ。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

私はこのグリップに変える前はスーパーストロークの極太グリップをしていたので感覚としてはかなり変わりました。

感覚がダイレクトに伝わるグリップなので気分も変わって練習量が増えました。

以前のと比べるとこんな感じです↓

 

 

以前はロッシー2でもスーパーストロークのグリップが刺さっていることで

 

グリップを変えてまで使っているなんて、何かこだわっているかもしれない。

 

このように思われていたかもしれません。

しかし、ラムキンのグリップにしたことで、

 

なんか古臭いパター使っているな~。

 

このように思う人ばかりになったはずです。

もし先程のマスターズ優勝した時のパターだと分かっても

 

あのグリップ松山英樹が優勝した時のと同じだけど、たまたま古いパターに刺さっているだけか。

 

このように、知っているツウの人でも、ただ古いだけのパターなのかこだわっているパターなのか見分けるのが非常に難しいパターとなりました(笑)

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
このように思われたくない人はカラフルな最新のグリップにすると良いでしょう。

ちなみにこのグリップのコード無しは稲見萌寧をはじめ様々なプロが使っています。

重さにもこだわっています。

と言ってもバランスがどうとか、総重量がどうとかは知りません。

何となく感じの出るように鉛を貼っただけですw

グリップを交換すると感覚が変わるので、そのたびに貼り足したりしたりして、今はこんな感じでヘッドと一体化しています。

 

 

鉛はこのテープ式のが微調整ができるのでおすすめ↓

なんか使い込んでる感じするね。

 

ヘッドカバーにも1つだけこだわりがあります。

私の使っているヘッドカバーはこれ↓

 

 

なんか小さいね。

 

それがこだわりです。
読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人

 

このパターカバーは小さくて柔らかいので、外してそのままポケットに入れても邪魔になりません。

普通の大きさのパターカバーだと大きくてとてもポケットに入らないと思います。

そうするとグリーンの外に置いておく必要が出てきます。

パターが終わりパターカバーを取りに行ってパターにはめる。

この作業をせずにパターが終わったらポケットからパターカバーを出してはめる。

たったこれだけだと思う人がいるかもしれません。

しかし、前の組と間が空いてしまったらこの作業をする時間が無くなるだけでもプレーの進行が速くなり心にも余裕ができるのです。

別に子供用靴下をヘッドカバー代わりにしても同じなのですが、見た目的にこっちの方が良いのでこれを使っています。

普通のカバーを使っていてもこのような商品をポケットに刺すのも同じような効果があります↓

 

 

パターマットを出しっぱなしにしておくのが上達のコツ

 

パターってゴルフ場に行った時だけしか練習していない人が多いのではないでしょうか?

 

家でやるのがめんどくさくって・・・

 

家でパターをする場合、パターマットを出して、パターとボールをキャディバッグから出してからやる人が多いはずです。

毎回パターマットやパターをかたずけていては、いちいち出すのがめんどくさくなり、やらなくなります。

パターはゴルフで1番使うクラブ。

パターが上手くなればゴルフが上手くなるのは目に見えています。

パター練習をする時間が増えればそれだけ上達するはずです。

 

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
そのために私が実践しているのがパターマットとパターとボールを出しっぱなしにしておくことです。

 

 

このように出しっぱなしにしておくことで、ちょっとした隙間時間にすぐに練習できるのでメチャクチャおすすめです。

 

自分なりのこだわりを持つことでゴルフが楽しくなる

 

パターだけでもこんなことを考えているんだね。

 

これはパターだけに限った話ではありません。

自分の道具に愛着がわくとゴルフがより一層楽しくなります。

自分の使っているパターの歴史を調べたり使用プロがいるかどうか調べたりするのもおすすめです。

同じ道具でもグリップや塗装を変えるだけでも雰囲気は変わるので参考にすると良いかもしれません。

今回紹介したロッシー2は私にとっては替えの効かない唯一のパターですが、もしこの形状のパターが良いのであれば最新のモデルが良いのではないでしょうか?

 

ゴルフでアイアンのカラーリングは無しにするとプロの様でおすすめ!

毒舌プロゴルファー「読むゴルフ」中の人のプロフィール紹介

読むゴルフが実際に使ったグリップを評価してみた。おすすめグリップは?

ゴルフのおしゃれなグリーンフォークはどれだ?おすすめランキングトップ5!

-いろいろ, 読むゴルフの自己紹介, 道具

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフは90を切るまでが華だから覚えておけ!100切りレベルが面白い。

読むゴルフ中の人はいどーも。読むゴルフです。   ゴルフが好きなんだけど、なかなか上達しなくって・・・。   読むゴルフ中の人A君今スコア100前後だったよね?   そう …

いぶし銀ゴルフ。谷口徹のプロフィールと魅力

皆さん、こんにちは。 最近のゴルフ界は男女ともに20代の若い世代の選手たちが盛り上げて頑張ってくれていますよね。 若いうちから結果を残して頑張っている姿を見ると応援したくなります。 そんな中、おじさん …

打ちっぱなしの空いてる時間は?時間ごとの特徴もレッスンプロが紹介

読むゴルフ中の人はいどーも。レッスンプロの読むゴルフです。   打ちっぱなしの空いてる時間が知りたい   このような疑問に答えます。   本記事のテーマ 打ちっぱなしの空 …

「2時間10分以内」ゴルフ初心者はラウンドのプレー時間に気を付けよう

読むゴルフ中の人はいどーも。ゴルフレッスンプロの読むゴルフです。   この前ラウンドしていたら遅いからもっと速くプレーしてくれって言われたんだけど。   読むゴルフ中の人そのように …

ゴルフで弾道を低くしたい人必見!弾道が高くなる理由を説明

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   弾道を低くしたいんだけど、どうすれば良いの? このような疑問に答えます。   今より弾道を低くできればその …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村