いろいろ レッスン

家で出来るゴルフ上達法。コロナで家から出られなくても大丈夫!

投稿日:2020年4月11日 更新日:

 ハイどーも。

自粛してますか?

世の中コロナウイルスのせいで自粛ムードですね。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ネットを見るとコロナ離婚なんて言葉も出ています。

何でも普段は夫婦の時間が無いのに、旦那がずっと家にいるので奥様がストレスになり離婚という流れらしいのです。

でも私は大丈夫。

コロナ離婚なんて関係ありません。

何しろ普段から離婚の危機なので、至って普段通りです。

離婚したとしても、周りからは

「ブームに乗ってコロナ離婚とか言うな。お前のは普通の離婚だ!」

なんて突っ込まれるのが目に見えています。

コロナ離婚にならない為にはどうすれば良いのか。

夫婦一緒にいるから問題なんです。

別の部屋に籠りましょう。

ってことで、今回は自宅で出来るゴルフ上達法を紹介いたします。

まずは定番の鏡で素振りチェック。

お金がかからない練習法といってまず思い浮かぶのは素振りです。

大豪邸に住んでいる人ならいつも使っているゴルフクラブで素振りをすればOKですが、あなたの家でも出来ますか?

出来ない人にはこのような器具がオススメです↓

意外と持っている人も多いのでは?

グリップも正しくなるし、フェース面も確認できます。

ゴルフを始めた時に購入した人も多いと思います。

グリップは体との唯一の接点です。

プロでも少しずつずれてきます。

この器具があれば、いつでも基本に戻れるので上級者にもオススメです。

意外とグリップを直すだけで他の動作も良くなることがあるので、持っていない人は是非購入してください。

で、このグリップ模型を使い鏡を見ながら素振りをします。

素振りのやり方も色々あります。

普通に素振りをするのはもちろん、各ポディションを確認しながらゆっくり素振りをするのも効果的です。

正しいポディションが分からなければ、お気に入りの選手を真似するのも良いでしょう。

意外と細かい部分まで気にしてスイングを見ていないはずです。

その辺の詳しい事はこちら↓

ゴルフスイングの見方!細かい部分を見ると面白いかもしれないよ

たかが素振りと思っている人は多いのですが、実は球を打つ以上の効果があるのが素振りです。

球を打っているとボールに当てようとするあまり、どうしても力が入って動きがぎこちなくなります。

こればかりは仕方のないことです。

プロでも力を抜くという事は難しいのですから。

素振りなら、無駄な力が入らずにスイングが綺麗になります。

この機会に美しいスイングを目指しましょう。

これも定番パター練習。

家で出来る練習と言って思い浮かぶのは素振りの他にはパター練習でしょう。

パターマットを使ってパター練習をしている風景を見たことがあなたもあるはず。

ドラマだと、社長室で社長がパターをやっているシーンなんて定番です。

もしパターマットを持っていなければこちら↓

入ったら戻ってくるタイプが便利です。

パター練習と言っても様々な練習が出来ます。

例えば、器具を使ってフォームを修正したり↓

ボールに線を引いて線が歪まないように正しい回転で打つ練習をするのがオススメです。

簡単なようで正しい回転で打つのはかなり難しい。

軌道とフェース面が一致しないと正しい回転にならないので、やったことの無い人は是非。

この練習をすれば、ボールの最後の伸びが明らかに違います。

みんな避けがち筋トレ、ストレッチ

ゴルフでは身体を酷使します。

筋力や柔軟性がないと怪我のリスクが高まります。

しかも、筋トレとストレッチをするだけで飛距離アップに繋がります。

どんなに良いスイングでも、筋力や柔軟性がないとボールは飛びません。

まずは簡単に出来る動作からやってみる事をオススメします。

ゴルフの情報を集めてみる

これはゴルフ好きなら既にやっていると思いますが、家にいるからこそ動画や本でゴルフの勉強をしましょう。

ただ、気をつけなければいけないのが、情報の選択です。

情報を集めると、ついついやってみたくなりますが、それがあなたに合っているのか見極めるのは難しい。

色々な理論を見ても

「このような理論もあるのか」

くらいにとらえると良いでしょう。

まとめ

緊急事態宣言が出て家にいる事が多くなっている人もいるかと思います。

時間を有効に活用してこの機会にゴルフのレベルアップをしましょう。

それではより良いゴルフライフを(^^)/

 

ゴルフで腰痛に苦しまない為に出来る事


 

-いろいろ, レッスン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴルフルール改正で名称が変わった。不満爆発、紛らわしいわっ!!!

読むゴルフ中の人いきなりですがテンポラリーウォーターって知ってます? ゴルフを長年されている人でも分からない人の方が多いのでは? 正解は水溜まりの事です。 前はカジュアルウォーターでしたよね。 カジュ …

ゴルフ会員権でご存じですか?購入する前にゴルフ会員権のことが知りたい!

ゴルフ会員権と現在のゴルフ会員権制度について そもそも「ゴルフ会員権」とはなんなのでしょうか。 ゴルフ経験がある程度の方であれば、ご存じの方も多いかと思いますが、このゴルフ会員権についてお話します。 …

「第6話」研修生の生活。研修生の覚悟!

  ついに念願の車も手に入れて、練習時間が多少は確保できるようになりました。 前回の話はこちら↓ 「5話」研修生の生活。1ヶ月目でバイクが壊れた 自転車だと移動するだけで時間を取られてしまい …

初心者はゴルフ場にボール何個持っていけば良いのかプロが教えます。

読むゴルフ中の人はいどーも。PGAティーチングプロの読むゴルフです。   今度初めてコースを回るんだけど、ボールは何個持っていけば良いの?   このような疑問に答えます。 &nbs …

ゴルフスイングの見方!細かい部分を見ると面白いかもしれないよ

ゴルフで、一目置かれたいそこのあなた! コースで寒いギャグを言うのは逆効果ですぞ。 読むゴルフ中の人寒いギャグは独り言でお願いします。 今回はもっとレベルの高いゴルフネタの提供です。 しかもこのネタは …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村