「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
-
ティーチングプロはゴルフが下手?レッスンを受けると下手になるの?
2021/12/12 -いろいろ, インストラクターのこと
読むゴルフ中の人はいどーも。ティーチングプロの読むゴルフです。 日本プロゴルフ協会(PGA)資格にはトーナメントプレーヤーとティーチングプロがあります。 トーナメントプレーヤーはスコアが …
-
-
ゴルフはミスのゲームです。 プロでも18ホールの中で納得のいくショットは1,2回程度。 もちろんミスの確率はアマチュアより少ないのですがそれでもミスは絶対にします。 大切なのがミスしたときの気持ちの切 …
-
-
ゴルフの打ちっ放しにはどんなコーデがおすすめ?こんなコーデが男性にウケる
読むゴルフ中の人はいどーも。現役インチキラクターの読むゴルフです。 ゴルフを始めたばかりの人は分からないことばかりだと思います。 打ち方もそうだし、マナーやルールだって覚えることが多いのがゴルフ。 と …
-
-
ドライバーをハンドファーストでインパクトするプロが増えている理由
読むゴルフ中の人はいどーも。得意クラブはウッド系の読むゴルフです。 ドライバーは最下点の後で打てなんて聞いたことありませんか? 雑誌や本などでドライバーのインパクトは最下点を過ぎてからク …
-
-
ゴルフのアプローチでフェースに乗せる感覚を身に付けよう。メリットも紹介
読むゴルフ中の人はいどーも。ネギが大好き読むゴルフです。 研修生の時は良くネギをしょって握りに参加していた影響なのか、今でもネギが大好きです。 特に好きなネギは下仁田ネギ。 太くネギ感を主張してきます …
-
-
ダウンブローに打ってターフを取ろう!ハンドファーストも身に付きます
読むゴルフ中の人はいどーも。好きなうまい棒はたこ焼き味。読むゴルフです。 うまい棒のたこ焼き味って美味しいですよねー。他の味よりも硬くてパリッとしているのが大好きです。 うまい棒ってクリ …
-
-
レッスンプロが教える。簡単なスティンガー・ショットの打ち方!
読むゴルフ中の人はいどーも。ハイドローが持ち球。読むゴルフです。 私は普通に打つと高い球になるのですが、狭いホールでは低い球を打ちたくなります。 低い球は早く地面に落ちるので曲がりが少な …
-
-
フェアウェイウッドでボールの頭を叩く原因。これでチョロが無くなる!
またフェアウェイウッドで頭を叩いてチョロしちゃったよ こんな風に嘆いている人はいませんか? アイアンは当たるのにフェアウェイウッドを持った瞬間人が変わったようにボールの頭を叩く。 この様 …