いろいろ レッスン

ゴルフ中ミスをしてしまった時の気持ちの切り替え方を紹介

投稿日:2021年12月11日 更新日:

ゴルフはミスのゲームです。

プロでも18ホールの中で納得のいくショットは1,2回程度。

もちろんミスの確率はアマチュアより少ないのですがそれでもミスは絶対にします。

大切なのがミスしたときの気持ちの切り替え方。切り替え方を知っているかどうかでその後のプレーが変わってきます。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
今回はゴルフ中ミスをしてしまった時の気持ちの切り替え方を紹介します。

どれも簡単にできることなので最後までご覧ください。

もはや定番、深呼吸や水分補給をして気持ちを落ち着かせる

定番中の定番の深呼吸。

ミスをした時は深呼吸が1番です。

あなたも言われたことがあると思います。

一旦深呼吸をして落ち着きましょう。

ミスしたときは怒りで興奮して呼吸が浅くなります。

そのような呼吸を落ち着かせるために深呼吸をするのです。

そしてプロが良くやるのが水分呼吸。

試合などを見ているとミスした後キャディさんが水を渡している姿をよく見かけます。

深呼吸と同じように水分を摂ることで気持ちを落ち着かせるのです。

これは医学的にも証明されています。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
水分を摂ると喉が動き副交感神経の関係で落ち着くらしいです。

深呼吸をする時も空を見ながらすると喉が開き水分補給をした時のような効果があるのでおすすめです。

もぐもぐタイムはゴルフにもぴったり!

オリンピックのカーリング女子が休憩中食べていたことで有名になった、もぐもぐタイム。

もぐもぐタイムはゴルフにも有効です。

渋野日向子も試合中駄菓子を食べていたことで話題になりました。

一時期駄菓子のタラタラしてんじゃねーよが店頭から消えたくらいです。

お菓子やフルーツを食べることでリラックスできて糖分補給もできます。

ミスした時だけでなくリズムを整えたり栄養補給をする意味でも何か簡単に食べられる物を持っていると良いと思います。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
ゴルフ場ではカラスが食べ物を狙って持っていくことがあるので気をつけてくださいね。

周りを見渡して自然を感じる

ゴルフは自然の中で行うスポーツです。

春は桜が咲いて夏は芝が元気になります。

秋は紅葉が綺麗ですし冬はまた違った顔になるのがゴルフ場です。

せっかく大自然の中でプレーしているのですから球の行方だけでなく自然を楽しみましょう。

自然を楽しめればゴルフは一層楽しくなると思いますよ。

自分なりの儀式を決めておく

タイガーウッズがやっている10秒ルール。

ミスした時は10秒は怒ってもいいけれど10秒までに留めておく。

お坊さんのようにどんなにムカついても顔に出さないようにしておく。

先ほどの深呼吸も同じです。

ミスしたら必ず深呼吸。

このような儀式と言っては大袈裟かも知れませんが自分ルールを決めておくと迷いが無くなります。

スコアカードをあらかじめ区切っておく

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
これはやっている人が多いのではないでしょうか?

通常スコアカードは9ホールで区切られています。

この区切りを3ホールずつにすることで集中力を無くさないようにする方法です。

誰でも良いスコアで回りたいと思っているはずです。

しかし9ホールの区切りだと最初の方に叩いてしまうとその後のプレーが雑になります。ベストスコアが狙えないから今日は練習ということにしよう。

こう思った人は多いはずです。

しかし3ホールで区切っているのなら3ホールを3オーバーまでで収めようとか自分なりの目標にすることができて、ハーフで3回チャンスができます。このように小さな目標を作ることも大切です。

まとめ

今回はゴルフ中ミスをしてしまった時の気持ちの切り替え方を紹介しました。

人により合うやり方と合わないやり方があります。

読むゴルフ中の人
読むゴルフ中の人
私はタイガーの10秒ルールは自分には合いませんでした。

自分なりの方法を見つけてミスしても気持ちが切り替えれるようになればスコアもまとまりますよ。

サンクチュアリゴルフの口コミは?特徴も同業他社インストラクターが判断

-いろいろ, レッスン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マダム必見!実際にいたマダムゴルファー

デビィ夫人をご存知ですか? 世界の果てまでイッテQを初めとしたテレビで大活躍の元インドネシア大統領の夫人、根本 七保子さんの事です(ってか本名初めて知りました)  これを読んでいる貧困層のあ …

雇われゴルフインストラクターが良かったと思える点を説明!

読むゴルフ中の人どうも雇われインチキラクターの読むゴルフ中の人です。 インストラクターの辛さは以前書きましたが、嫌なら違う事をすれば良いだけです。 結局どうするかは自分次第。 という事で、今回はポジテ …

ゴルフ100切りの為の100ヤード以内コツ

100切りできていますか?過去にもお話しているのに、まだ100が切れないようだから100切りのコツが企画化してきました。 100が切れない貴方のお陰でネタに困りません。 これで堂々と書けるキッカケにな …

ベンホーガンのゴルフスイング・スイングプレーンを考えた伝説のプレーヤー・モダンゴルフはバイブルです

「歴代最強のゴルファーは誰だ?」 と聞かれたら誰を思い浮かべますか? タイガーウッズ?ジャックニクラウス?ボビージョーンズ? みんな伝説のゴルファーですよね。 この質問をプロゴルファーにしたら間違いな …

子供をプロゴルファーにする費用を教えます!

読むゴルフ中の人はいどーも!寒さに弱い読むゴルフです。 親になったからには子供をプロゴルファーにしてみたい!こう思う甘っちょろい考えの人はいませんか? 自分が出来なかったからって子供に夢を託すみたいな …

プロフィール

PGAティーチングプロとして現役でレッスンしております。
高校卒業後ゴルフ場の研修生となったのちPGAティーチングプロになりました。なるべくわかりやすく記事を書いていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します(^^)/

ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村