政府が学校を一斉に休校する大胆な作戦に出て世間は混乱しています。
私の働く会社でもコロナウイルスの影響で様々な事に規制が掛けられています。
これはゴルフレッスンだけでなく普通の企業も同じだと思います。
自宅で仕事が出来るなら自宅でやる判断や、学校と同じく会社そのものが機能しないなんて場合もあるようです。
今回はゴルフレッスンを仕事にしている人々のコロナウイルスの影響を予想していきたいと思います。
コロナウイルスの影響!どのような事が起こるのか?
コロナウイルスに感染すると・・・どうなるのかは知りません。
医者ではないので。
でも安心してください。
とりあえず致死率が2%以下らしいので、仮にコロナウイルスにかかったとしても殆どの人は助かります。
致死率から見ると運が悪いと死ぬっぽいです。
それくらいのネットを見れば誰でもわかる事くらいしか私には分からないです。
私の記事をコロナウイルスにかからない様にするにはどうすれば良いのか、必死で探してたどり着いた人に言えることは
という事くらいですかね。
まぁ、祈ってウイルス感染しないのならば祈ってるわな。
・・・
どこかの宗教を信仰している人に怒られそうなのでいい感じに(?)ディスった所で辞めておきましょう。
私がお伝えするのはコロナウイルスになった状況ではなく、コロナウイルスが我々レッスンプロにどのような影響があるのかです。
実際今までもこのようなピンチになった事はあります。
過去ピンチになった時は
東日本大震災
同時多発テロ
阪神淡路大震災
この時は日本が混乱になったのと同時に我々ゴルフレッスンプロにも影響を与えました。
と言っても、私がゴルフレッスンプロとして影響を受けたのは東日本大震災の時だけ。
阪神淡路大震災は私が小学生で関東に住んでいた事もあって私の生活に影響はありませんでした。
同時多発テロは私が高校生だったので関係ないと思いきや、メチャクチャ関係ありました。
と思った人多いのでは無いでしょうか。
私は当時高校生。
他の人よりほんのちょっとだけ頭が良かった私は外貨取引で利益を上げていたので、同時多発テロの影響をモロに受けて収入激減。
・・・
嘘ですw
未だに外貨取引がどんな物なのかよくわかりません。
当時高校2年生。
修学旅行で沖縄に行く予定でした。
しかし同時多発テロが起こり、テロリストがいるかもしれないから飛行機に乗せるのは危ないと訳のわからん理論をする親御さんの意見を学校が真に受け、中学でも行った京都奈良へと変わったのです。
なぜ飛行機はテロが起こって新幹線だと安全なのか!
言った方もアホだし、受け入れた方もアホとしか言いようがありません。
ビンラディンを憎んだ私でした。
話を戻すと、私が実際にレッスンをしていて影響があったのは東日本大震災です。
東日本大震災が起こった時の話
地震が起きたのはちょうどレッスンが終わり次のレッスンまでの休憩時間に起こりました。
ものすごい揺れを感じすぐにドアを開け逃げ道確保!
ニュースをつけても信じられない映像が映し出されます。
次の時間に来ていた生徒さんには帰ってもらい、その日はその後休校になりました。
19時仕事が終わり帰ろうと道路に出てみると、道路は車で大渋滞!
明日の仕事に間に合わないと思った私は寒い中車で夜を明かしました。
次の日会社からレッスンはやるなと指示がありその日は休校。
その翌日からレッスンをしました。
この時影響があったのはガソリンを入れるのに苦労した事とゴルフを自粛する人が多かったので生徒数が激減。
しかも計画停電の影響もありレッスン時間がバラバラになり大混乱。
私が働いている練習場は車で来る人ばかりです。
ガソリンも手に入らないし、世間が混乱しておりゴルフどころではありません。
福島の人が大変なのだから、その間私だけが楽しんでいて良いのだろうかと娯楽を自粛しようという空気になります。
ゴルフは完全に娯楽です。
水道や電気が止まれば生活は出来ませんが、ゴルフが無くなった所で生活に影響が出ません。
そうなるとゴルフを教える私たちは仕事が出来なくなります。
半年位はこのような状況が続き、そこから徐々に回復していきました。
コロナウイルスの影響を予想
コロナウイルスでも震災の時のような混乱が予想されます。
武漢では町ごと閉鎖という異例の処置を取るくらい脅威的なウイルスです。
日本でもこのままコロナウイルスが広がり続ければゴルフレッスンにも影響が出るのは目に見えています。
すでにコンサートの中止や遊園地の閉鎖など色々な場所で影響が出ています。
2020/3/1時点でも既に危機感をもった所は大人数が集まるコンペなどのイベント中止となっているゴルフスクールは数多くあります。
学校が休みになった事を受けて、ジュニアスクールも中止となっている所が多いです。
当たり前ですよね。
学校がダメなのに、習い事はOKとはなかなかならないと思います。
日本人の特性なのかみんなが活動自粛するような事があれば、自分もという事になり、徐々にゴルフをする人も減ってきます。
そうなると当然、ゴルフスクールに来る人も減ってきます。
その程度ならまだ何とかなりそうですが、最悪なのは自分のスクールの生徒さんがコロナウイルスに感染した場合です。
この場合、おそらくスクールは即中止!
これが一番怖いです。
大手ゴルフスクールではどこかの会場でコロナウイルスが確認されれば、その会社の全てのゴルフスクールが中止になると思います。
ゴルフ事業しかしていない人は給料が入ってこなくなります。
その間私たちレッスンプロはどうやって生活すれば良いのでしょう。
最悪職業を変えるしかないかも知れません。
考えるだけで不安になってきます。
まとめ
コロナウイルスの影響が日本で問題になってきています。
このまま感染が広がれば私もゴルフレッスンプロを廃業になるかも知れません。
今回話した内容はあながち間違っていないと思います。
コロナウイルスにかからないように、外出は控えてくださいね。
…それじゃゴルフスクールに来なくなるかw
という事でコロナウイルスが広がらない事を心から願います。
それではより良いコロナライフを(^^)/