新型コロナウイルスの影響で、都市封鎖待ったなしな現状。
楽しみといえば、家に籠もってお菓子ボリボリ、出前もぐもぐ……
そんで気づけば、知らんお肉が腹回りに?
腕にはやわらか〜い脂肪がつきまくって、あらやだ太ましいじゃない?
そういや最後に体重計乗ったのいつだっけ。
外に出れないし、ゴルフもだいぶサボり気味だわ……ま、いっか。
なーんて思っちゃったりしてません?
そいつは、今流行の「コロナデブ」ってやつですぞ!
外出自粛だし、テレワークだし、仕方ないじゃん?
って開き直ってだらだらしてたら、せっかく外出自粛が解かれても、外に出れない体になっちゃってまっせ!
スイングの仕方も忘れちゃった?
ていうかそもそも筋肉なんてなくなっちゃった?
そうなる前に、鍛えときましょう、筋肉を。
思い出しましょうゴルフの喜びを。
そんなわけで今回は、部屋の中でやっても怒られない、来るべき一戦のためのゴルフ練習法をご紹介しましょう。
定番はこれだよね、タオル素振りでゴルフ練習!
できることなら専用のバットやグリップ、贅沢を言えばクラブで練習したいところだけど……残念ながら、世の中は外出自粛。
仕方がないからって、部屋に引きこもって素振りをしたら、「物が壊れる」「危ない」「やめなさい」とオカンの叫び声(しょぼん…)
あぁ、ゴルフの神様、なんて残酷なことをなさるのですか……(泣)
いいえ。まだできることがあります。
初心に返って思い出してください。
タオル素振りを……!
先を結んだ分厚いタオルで、何度も素振りを繰り返すのです。
柔らかいタオルなら、物を壊すこともないし、危なくもない。
いざとなったら、首に巻いて誤魔化すことだってできる。
「いや〜寒くってサァ〜……あ、これ? マフラーマフラー笑」
……ってな!
いいゴルフはいい体から、正しい筋トレでゴルフ上達への布石を!
「こんだけ長く時間もあることだし、体作りからレベルアップさせたいなぁ」
と、おもむろにダンベルを握りしめる前に、ちょっと待ったぁあああ!!
ゴルフって、鍛えなきゃいけない筋肉と、鍛えるとまずい筋肉があるんですよ(ビシィイイ!!)
せっかくやるなら、実践で大活躍してくれる筋肉を優遇して育ててあげましょうぞ!
ってなわけで、まずは鍛えすぎちゃいけない筋肉を把握しておきましょう。
そいつが、胸筋、腕力、握力の3つです。
胸筋肉がどどーんっと出っぱってたら、クラブを振りにくいったらないですし。
腕力や握力が異様にあっても、変に力んで力任せのスイングになってしまうだけです。
両腕が丸太みたいにムキムキのプロゴルファーなんていないのは、こんな理由だったんですなぁ
鍛えるべきは、スイングフォームを保つための、体の芯と背中。
クラブを振る肩と、体を捻るのに使う、上半身と下半身をつなぐ骨盤近くの筋肉です。
筋トレ方法はウェブや書籍などなど様々な方法が提示されています。
自分に合った方法で、ゴルフマッチョを目指しましょう!
柔軟性も大事なゴルフでは、筋トレと一緒にストレッチをするのも効果的ですぞ!
体だけで満足かい? 頭も鍛えるゴルフ本
情報戦だってゴルフに対抗する立派な方法です。
そりゃウェブにも情報はたくさん転がってますよ?
だけど、あえて! あえて!! 書籍をお勧めしたい理由があります。
なぜなら、書籍になって出版されている情報は、「この情報は正確ですよ」というお墨付きをもらっているからです!
ウェブの情報よりも、ずっと信頼性が高い!!
こいつはやるっきゃない!!
というわけで、以下の通り、オススメ書籍の一部を紹介させていただきます……
『ゴルフは科学でうまくなる:理想のスイングがマスターできるイラスト図解版』
出版社:『河出書房新社』
著者:ライフ・エキスパート(編)
大きな図や丁寧な説明で、わかりやすいのが特徴です。
初心者から中級者まで、もっとゴルフが上手くなりたい人、必見の一冊です。
『ゴルフのすべて』
出版社:ゴルフダイジェスト社
著:ボビー・ジョーンズ
ゴルフの本質をとらえた、名著と呼ばれる一冊です。
現代のゴルフ指南書のもとになったのでは、とも言われている作品。
赤い表紙に黄色の文字の見た目もかっこいい!
家にいる、だからこそできるゴルフがある!!
今回は、家の中で楽しめるゴルフについて、紹介してきました。
「どうせ外に出られないし」
……とくさっていては、コロナデブに身も心もデブにされてしまいます。
こんなときこそゴルフです。
忘れかけてる自分のフォームを思い出しましょう。
青いコートを思い浮かべましょう。
何ヤードも飛ばせるゴルフマッチョの体を手に入れましょう。
次にコートに立った時にこそ、真価が試されます。
今のうちに、ゴルフの知識も方法論も、なんなら歴史も、全部頭に叩き込んじゃいましょう。
ゴルフ女子の心をくすぐる、粋なトークもお手の物です。
来るべき日のために、そして今を楽しむために。
家でゴルフを始めてみませんか。
それでは、より良いゴルフライフを(^^)/