
ゴルフってお金がかかりますよね〜。
最近の若者はゴルフをやらなくなったと言いますが、やっぱり理由は金銭面でしょう。
お金が無いからとりあえずハーフセットを購入する人が後を絶ちません。
でもちょっと待ってください。
私はハーフセットを買うのならフルセットを購入した方がお得だと思います。
もちろん、条件付きですが・・・
その条件を教えろーっていう方は最後までお付き合いください。
結論を先にお伝えすると、安いフルセットなら3万円以内で買えるからです↓
詳しく知りたい方だけご覧ください。
何故ゴルフ初心者はハーフセットを買うべきではないのか

さて、何故ゴルフの初心者はハーフセットを買うべきではないのでしょうか?
・・・って、さっき結論書いちゃいましたね。
昔は安いクラブと言えば、中古屋で買うクラブか、新品ならハーフセットが当たり前でした。
しかし今はインターネットの発達したからなのか、激安でフルセットが買う事が出来るんです!
ちなみに以前にも似たような記事を書きました↓
ゴルフ初心者のクラブの選び方
最近は凄いですね。
バッグもついたフルセットが3万以内で買えるなんて。
飲み会一回我慢するのと同じくらいですね。
一回の飲みを我慢すればゴルフのフルセットが買えてしまうんです。
飲み会って言っても二次会のキャバクラ込みの値段ですよ。
いや、むしろフルセットのが全然安いか。
最初はビールやサワーあたりを可愛く飲んでいる女の子でも、こっちが酔っているとみるや
田中さんロマネコンティ飲みた〜い。
なんて言われ体をスリスリされた日にはフルセットが何個も買えますね。
いや、これだと安いフルセット買う意味ないか。
まぁ、とにかく最近のフルセットは安いって事ですわ!
値段以外にもフルセットが良いのには理由があります。
そもそもなんで初心者ってフルセット買うのでしょうか。
・値段が安い
・先輩にとりあえず初心者はハーフセットを買えと言われた
・ハーフセットはバッグも付いている
・どうせ全ての番手を使わないから
ほぼこんな感じでしょう。
むしろ他に理由ありますか?
値段の問題は先程クリアしましたね。
では次!
先輩にとりあえず初心者はハーフセットを買えと言われたから?
えっと、まずなんでその先輩に初心者はハーフセットなのか聞いてみてください。
何て聞けば良いのかわからない方が多いと思いますので、私が特別に教えてあげましょう。
先輩、なんでハーフセットがいいのですか?最近は2万円台でフルセットも買えるんですよ?しかもバッグまで付いて。シューズや小物も付いているセットだって安くでありますよ。それなのに先輩はとりあえず初心者はハーフセットと言いますよね?私は右も左もわからない初心者なので、先輩の意見を是非聞かせて頂きたいのです。クラブの性能が違うとおっしゃいますが、先程もお伝えしました通り、私はまだ始めたての初心者です。まともに当たるかわからないのに、クラブの性能って関係ありますか?仮に当たったとして、性能がどう違うのでしょうか?それに少し上手くなったらクラブの番手が足りないのは不便ではないですか?えっ、そうなったら買い直せばいいって?それならハーフセットより安いフルセットを買っても同じ事が言えますよね?しかもハーフセットに付いているバッグって、フルセットに付いているバッグより小さくて本数入りませんよね?仮にクラブを買い換えるとなると、また新しくキャディバッグも買い直さないといけないと思うのですが、そこら辺の意見も伺いたいです。安いフルセットならクラブを買い換えてもキャディバッグはそのまま使えますし。先輩、私は知識があまり無いので詳しく教えてもらえませんでしょうか?
とりあえずこう聞いてみましょう。
これであなたが納得する答えが返ってきたらハーフセットでも良いですし、そうでなければフルセット買えば、よくなくなくなくない?
ゴルフ初心者が買うべきゴルフセットとは?

これもついでに先輩に聞いちゃいましょう。
まぁ、でもあまり先輩に聞くと会社での立場がどんどん悪くなる可能性もあるので、その辺は空気よんでね。
って、さっきの私の指導を忠実に再現する勇者は無敵か。
スターを手に入れたマリオ張りにクリボーやノコノコに無双しまくりますね。
クッパである部長にだって立ち向かえますよ。
ただし、スターの効果が切れた時は自力で頑張らないといけませんよ。
で、本題に戻って初心者が買うべきゴルフセットとは、バッグがついたフルセットです。
値段に関しては、安いもので構いませんが、お金に余裕があるのなら有名メーカーのを買うのがいいでしょう。
安いクラブでも、高いクラブでも、レベルが上がってくるといずれ買い換えると思います。
レベルが上がってくると、自分に合うクラブや、苦手なクラブなどが解ってくるからです。
ロールプレイングゲームでも、最初はこん棒と皮の服ですよね?
いきなり高い伝説の剣と鋼の鎧を買っても、実は自分が勇者ではなく魔法使いだったら意味ありませんよね。
初心者がいきなり高いクラブを買うと言うことは、そういう事です。
勇者であればいいのですが、まだ最初は自分のジョブが何なのかわからないなら、とりあえず使えるものを使っておきましょう。
まとめ

初心者が最初に買うクラブの説明をしましたが、結局買うのはあなたです。
私のオススメはフルセットですが、ハーフセットで気に入った物があるのなら否定はしません。
ゴルフに限った話ではありませんが、愛着のある道具なら毎日使いたいので、その気持ちの方が大切です。
新しいクラブを買ったらモチベーションアップ間違いなしですよ。
それでは良いゴルフライフを(^^)